未分類 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

金沢・福井行って来たった vol.2 金沢市内観光(8/12)

前回はこちら:金沢・福井行って来たった vol.1(8/11)

金沢駅から観光開始。移動は公共交通機関を使用しました。

そこでお得な切符「北鉄バス1日フリー乗車券」(大人:1日500円)てのがあります。
兼六園や金沢城など、市内観光にはうってつけのバス乗り放題ってやつです。
利用可能バスと乗降可能エリアが決まってますので注意は必要ですが、
例えば「右回りルート」「左回りルート」とわかり易く、問題はないかもと。

また運賃面でも「城下まち金沢周遊バス」が1乗車200円なので、3回乗車すれば元が取れる的な。
加えて、近隣の施設(例えば金沢21世紀美術館など)で割引が受けれたりします。

混雑面ですが、平日(金曜)行った時はそうでもなく快適でしたが、
土日使用の時は結構混んでましたね。京都ほどではないにせよ、観光地だなあと。


お盆期間は連日更新する予定です。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

金沢・福井行って来たった vol.1(8/11)


神戸編を完結させずに次を書き始めるという暴挙をお許しください。
(神戸編はこちら:神戸行って来たった vol.1 カフェ フロインドリーブ(6/15)

金沢へのアクセス(関東から)と言いますと、北陸新幹線があります。
(所要時間は東京駅から約180分ほど)
ただ今回は羽田空港から小松空港への飛行機によるアクセスで金沢を目指しました。
時期もあるんでしょうけど、かなり安かった。

ちょうど取得したANA(9202)の優待を使う感じで。
優待だと「ANAスカイホリデー」での旅行代金が7%割引なんですよね。
旅行代金はン万円ですから、割とバカにならない割引に。お土産代が出る感じです。
(今回はタイミング良く8%割引となりました)

さて飛行機でのアクセスですが、羽田空港から小松空港までの所要時間は約1時間です。
正直言って飛行機浮いた〜と思ったら着陸体制〜みたいな感じでした。早過ぎでしょ。

そして小松空港から金沢駅までのアクセスはシャトルバスがあります。
(所要時間は約40分ぐらい。運賃1,130円)

いつも思うのは、空港着いてからのシャトルバスの発車時間に焦るということ。
待っていてくれそうに思うものの、サラリーマン魂で急ぎたくなる。今回も無事に乗れた。

さて金沢駅。

駅前には回転系のお寿司屋がいっぱいあるんですよね。
今回は金沢駅にある「廻る富山湾 すし玉」へと。

調べると「金澤玉寿司」も系列かな?とは思いますが、
こちらの「廻る富山湾 すし玉」は富山県3店舗、石川県1店舗展開ですね。
写真はありませんが、平日はお得なランチセットなんかありました。

そんな感じで次回に続きます。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

神戸行って来たった vol.1 カフェ フロインドリーブ(6/15)

先日、神戸に行って来ましたので、どなたかの参考になればと。

まず神戸でおランチ編。

行ったのは「カフェ フロインドリーブ」です。

関東より新幹線で新神戸駅まで行きまして、そこから三宮駅方面へ徒歩10分程度。
(三宮駅からも同程度の距離です)


旧神戸ユニオン教会を改装した建物内でカフェランチがいただけます。

月曜〜金曜は1,200円(税抜)(2019年6月現在)で、お得なランチメニューやってます。

セットメニュー内容は、
・本日のサンドウィッチ
・本日のスープ
・本日のアイスクリーム
・コーヒーor紅茶
という具合で、日替わりメニューです(詳細はHPを参照ください)

当方は金曜に伺ったので「ピッツァバーガー」になってます。

教会を改装したというだけあってか、天井も高く開放感がありました。
客層としては、平日の昼間ということもあってか、ほぼ100%女性客のみ。
私の滞在中では、男性はシングルの方1名と、カップルの1名のみでした。

当方が行った時はすぐ入れた(開店とほぼ同時に行った)ものの、
帰る時には行列が出来ているほどでした…平日なのにすごい…

ランチのお味としても十分ンマいものでしたし、
量的にもハンバーグはみっちりで、胃袋も満足!というものでした。
正直、おっさんの胃袋でもお腹いっぱいでしたので、女性陣はどうなんだろ…が本音です。

またここに行くだけで神戸行ってもいいなーと思えた。
というわけでどなたかと共有!

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

投機時のチェックポイント(3/30)

どうもです。
先日、優待を賭けた投機がしたくなり参戦した次第です。
権利日の2日前参戦なんて基本やりませんけど、
金曜の米国市場で下落があった関係で緊急参戦だなあと。

その際に自分が使ったチェックポイントを記載してみます。
どなたかの参考になればと。

前提として、自分は買いでしか参戦しません。売りはしない。
なので基本的に買い豚視点。

まず次の2点の確認。

1)仮定:個別銘柄の値動きというのは、全体の相場観の”中の”動きである。
よって個別銘柄は全体の相場動向に影響を受けるため、個別銘柄の事情もさることながら、
自分が想定する期間において全体の相場感は良いのか?悪いのか?

→短期的には良い。

2)ここ半年の相場観からするとどうか?

→ギャンブルしたとしても、逃げる道はある。


まず(1)の仮定ありきです。もちろん外れる銘柄もありますが、
ギャンブる銘柄はこの範囲内と仮定します。
で、保有期間にもよりますが(2)も視野に入れて。

この後、次の質問に答えていく。

・売る側の人間は何を考えているか?
・自分以外の買う側の人間は何を考えているか?
・チャート的にはどうか?
・含み損になることはないのか?仮になったらどうするのか?
・なぜその優待が欲しいのか?
・その企業の今後1年間の利益推移をどう見ているのか?
(会社発表、アナリスト予想、自分予想)


短期的なギャンブルのため、資金調達(増資等)などの面は排除。
もしくらったら運がなかったと思えばいい。そもそもギャンブルだし。

とかそんな具合。

ここで一番重要なのは、行っていることは、買うか買わないかの”意思決定”である点。
仮に買ったとして、その後の値動きは誰にもわからない。
そのため買った後に株価が下がり含み損となったとしても、
意思決定そのものが悪いわけではない、というところ。
未来はわからないのだから、どんなに精錬な調査をしたところで下がるものは下がる。
株価が下がったこと=意思決定が悪い、という等式は成り立たない。

なので、ここでガックリくる必要はない。
長期的に自分の意思決定の質を磨けばいい話。

どなたかの参考になれば幸い。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

サンライズ瀬戸に乗ってみて vol.3(11/12)

サンライズ瀬戸編最終回。

(これまで)
サンライズ瀬戸に乗ってみて vol.1(11/10)
サンライズ瀬戸に乗ってみて vol.2(11/11)

さて、もったいない精神で眠いのに寝ないで外を眺めていた結果…
なんとも言えない気分に…そう、酔い。


瀬戸大橋を臨んでいる時は、すでに結構キテたw
こみ上げる吐き気…でも降車するため横にもなれない…つらいw

ラッキーだったのはトイレと近かったことか。
吐いて楽になる…を繰り返して、なんとか高松駅降車!




高松駅ホームで、人生初の嘔吐物を飲み込むという事案が発生。
うん、人間なんでも出来るもんだ。

今でこそネタで書けてますが、当時はひどかったなあ。
友人に荷物を持ってもらったり、当初予定していた行動にも影響したりと…
ただ独りじゃないありがたみをすごく感じてた。

といったところで。
この高松駅到着は朝の7時27分です(自分の時は多少遅れてた)。
ちょうど通勤ラッシュですかね、サラリーマンに学生がいっぱい。

ただ旅行という面では、朝から早速行動できるので時間のマージンは大きいです。
それに、なんか朝の駅は清々しいというか。

この後、小豆島を目指して酔いで回る世界を体感しつつ、フェリー乗り場へと…

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示