ランニングについて(続編)(4/20)
ランニングについての続編です。
駄文を垂れ流すブログですが、多少はマシな記事を…
ちったあ役に立つかもしれません(その可能性があるだけ)
(前回のランニング記事はこれ)
ランニングについて(4/16)
ランニング”した”時に気をつけたいことです。
“した”なので事後のことなんですが、これがある。
「自分の汗で身体冷える」
これからのシーズンは外気も高いのでそうでもないかもしれませんけど、
冬場のランニングでは、汗をかいてそのままちんたら歩いていると身体冷えるんですよ、ええ。
するとどうなるか?
最悪風邪をひきます。この対処としては、帰宅したらすぐその冷えた衣類を脱いでシャワーなり浴びること。
この”すぐ”がポイントで、ちょっとくつろぐとアウトですから気をつけて。
まま最悪にならなくとも、自分は50%ぐらいの確率で”お腹ぴーぴー"になりますけども。
だから気をつけたく。とにかく帰宅後は”すぐ”の行動っす。これ、試験出ます。
自分のやっていることとしては、コレが目に見えるのでランニング行く前にバスタオルセッティング、
洗濯機の口を開けっ放しでいつでも洗濯GOできるようにしてます。
走りに行く前からすでに始まっているんだなあ。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
駄文を垂れ流すブログですが、多少はマシな記事を…
ちったあ役に立つかもしれません(その可能性があるだけ)
(前回のランニング記事はこれ)
ランニングについて(4/16)
ランニング”した”時に気をつけたいことです。
“した”なので事後のことなんですが、これがある。
「自分の汗で身体冷える」
これからのシーズンは外気も高いのでそうでもないかもしれませんけど、
冬場のランニングでは、汗をかいてそのままちんたら歩いていると身体冷えるんですよ、ええ。
するとどうなるか?
最悪風邪をひきます。この対処としては、帰宅したらすぐその冷えた衣類を脱いでシャワーなり浴びること。
この”すぐ”がポイントで、ちょっとくつろぐとアウトですから気をつけて。
まま最悪にならなくとも、自分は50%ぐらいの確率で”お腹ぴーぴー"になりますけども。
だから気をつけたく。とにかく帰宅後は”すぐ”の行動っす。これ、試験出ます。
自分のやっていることとしては、コレが目に見えるのでランニング行く前にバスタオルセッティング、
洗濯機の口を開けっ放しでいつでも洗濯GOできるようにしてます。
走りに行く前からすでに始まっているんだなあ。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



Amazon Primeに加入して早5ヶ月目(4/17)
完全にAmazon圏に取り込まれた感大。無双すぐるECサイトだと思う。
Amazon Primeに入ろうとは露ほども思わなかったのに、気づけばこうだよ、これ。
きっかけは、別のサイトで定期的に買っているものが値上げになったことから。
あれ?Amazonの方が安いやん、というところから、Prime加入という。
これだけならまだしも、最近はPrime musicだ、Prime videoだ、と完全に取り込まれた。
Prime musicについては、スマホにアプリ入れて聴いてる始末。
iTunesはどうしたんだよと言いたい気分…
Prime videoでは、「ポプテピピック」「ゆるキャン△」「ゲームオブスローンズ」を見てた。
前者2つについてはテレビでもやっていたわけだけど、録画しなくていいというメリットあり。
いつでも見れるしね。
もう、Amazonがない生活がちょっと見えなくなってきている。きもい。
ただ問題がある。
ピーター・リンチ先生も言ってるんですけど
「投資のチャンスは身近にある」(意訳)という。
これはっ!AMAZONっ!
…投資してないっていうね。何度こんなネタ書いただろう?わかんない。
乗りどきもわからないし、きっと買った後の降りどきもわからんのだろう(永遠にない可能性?)。
まま、眺めて過ごす日々。いろんな意味でAmazon。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
Amazon Primeに入ろうとは露ほども思わなかったのに、気づけばこうだよ、これ。
きっかけは、別のサイトで定期的に買っているものが値上げになったことから。
あれ?Amazonの方が安いやん、というところから、Prime加入という。
これだけならまだしも、最近はPrime musicだ、Prime videoだ、と完全に取り込まれた。
Prime musicについては、スマホにアプリ入れて聴いてる始末。
iTunesはどうしたんだよと言いたい気分…
Prime videoでは、「ポプテピピック」「ゆるキャン△」「ゲームオブスローンズ」を見てた。
前者2つについてはテレビでもやっていたわけだけど、録画しなくていいというメリットあり。
いつでも見れるしね。
もう、Amazonがない生活がちょっと見えなくなってきている。きもい。
ただ問題がある。
ピーター・リンチ先生も言ってるんですけど
「投資のチャンスは身近にある」(意訳)という。
これはっ!AMAZONっ!
…投資してないっていうね。何度こんなネタ書いただろう?わかんない。
乗りどきもわからないし、きっと買った後の降りどきもわからんのだろう(永遠にない可能性?)。
まま、眺めて過ごす日々。いろんな意味でAmazon。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



ランニングについて(4/16)
周りでジムに通い出す人が増えている。
いいな、と思う反面、もっといいものを知っている。
そう、ランニング。
コスト面ではジムに勝るだろう。
だってウェアは適当でいいし、ランニングコスト(!)も洗剤ぐらいなもの。
(あとシューズがあったか)
ただ排気ガスが気になるという人もいるでしょうから、オススメなのは公園でのランニング。
自分もお気に入りの公園があってそこを走るわけですが、最近は異様にランナーが増えた。
特に女性で、同年代(30代中盤)〜ちょっと上の世代の方が。
さて、ランニングの効果についてですが、少なくとも3つすぐ浮かぶ。
一つ目はシンプルに気持ちいいというのがある。
汗かいてスッキリするし、脳科学的にも”ぎもぢいい"となる理由があるらしい。
最近は、散歩するとクリエイティブになるという記事もあった。
二つ目は健康面で、ダイエットを考えている人にはうってつけ。痩せるね、確実に。
自分に関して言えば、やはり年齢と共に代謝が落ちている実感がある。
なので昔ほど食べなくても、お腹周りだったり、おSIRIあたりにお肉が…定期的に走りませう。
三つ目が実は大きくて、考えを整理できる。
自分は投資のことを考えてます。だいたいココで決めたことを実践してる感じ。
具体的に書くと、自分は傾斜のある丘を走るんですが、
登りはきついので走ることに集中。しかし下りは歩く。
この下りの期間、歩いている時間は”自分との対話”の時間です。
投資以外でも頭にあがってくる事柄を整理できる。
といった感じ。
これから花粉症も和らぐし、汗かけるシーズンがやってくる。
ランニングを始めてみていはいかがでしょうか?
(始めは散歩からでええと思うけれども)
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
いいな、と思う反面、もっといいものを知っている。
そう、ランニング。
コスト面ではジムに勝るだろう。
だってウェアは適当でいいし、ランニングコスト(!)も洗剤ぐらいなもの。
(あとシューズがあったか)
ただ排気ガスが気になるという人もいるでしょうから、オススメなのは公園でのランニング。
自分もお気に入りの公園があってそこを走るわけですが、最近は異様にランナーが増えた。
特に女性で、同年代(30代中盤)〜ちょっと上の世代の方が。
さて、ランニングの効果についてですが、少なくとも3つすぐ浮かぶ。
一つ目はシンプルに気持ちいいというのがある。
汗かいてスッキリするし、脳科学的にも”ぎもぢいい"となる理由があるらしい。
最近は、散歩するとクリエイティブになるという記事もあった。
二つ目は健康面で、ダイエットを考えている人にはうってつけ。痩せるね、確実に。
自分に関して言えば、やはり年齢と共に代謝が落ちている実感がある。
なので昔ほど食べなくても、お腹周りだったり、おSIRIあたりにお肉が…定期的に走りませう。
三つ目が実は大きくて、考えを整理できる。
自分は投資のことを考えてます。だいたいココで決めたことを実践してる感じ。
具体的に書くと、自分は傾斜のある丘を走るんですが、
登りはきついので走ることに集中。しかし下りは歩く。
この下りの期間、歩いている時間は”自分との対話”の時間です。
投資以外でも頭にあがってくる事柄を整理できる。
といった感じ。
これから花粉症も和らぐし、汗かけるシーズンがやってくる。
ランニングを始めてみていはいかがでしょうか?
(始めは散歩からでええと思うけれども)


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



おっさんになって気づくこと、多々(3/24)
10代後半の頃、おじさん、おばさんに流行りの曲を言ってもわかってもらえないことがあった。
当時はなぜだかわからなかったが、自分がおじさんになる頃は、そんなことにはならないぞ!と思ってた。
で結論、なった。流行りの曲が全然わかんない。
なぜか?単純にそこに興味がないんだ。
若い頃は流行りの曲に興味があった。聞いてて楽しいし。
しかし今、おっさんになって流行りの曲を聴いても、背筋がぞわぞわするだけで楽しくない。
結果、興味もない。そして歌手名もなんも知らなくなる。というやつ。
だから若い子と話しても、一体なんの話しなのかわからない。
すると若い子もこの人に話してもわからないんだ、と理解され、次回から話を振らなくなる。
そしてもっともっと知らないループの深みに入っていく・・・みたいな。
ただこれは邦楽の話し。洋楽は好きなのでまだ流行りについている。
しかしだ、好きな曲の系統は年老いても変わらない。
自分が好きなバンドに「Slipknot」というヘヴィメタ系の方々がある。
検索してもらえればわかるけど、なかなかパンクな風貌のバンドだ。
しかしなぜそんなバンドが好きか?シンプルに実世界の自分には”ソレ”がないからだ。
このバンドの曲は荒ぶってるけれど、実世界の自分は全然荒ぶってない。
なので、憧れや自分にないものを求めている可能性が高い。
だから、もし人に好きな曲を聞くケースがあった場合、どんな回答が出るか興味深い。
とか、そんな駄文の極み。
このCDジャケットにピンときたら、きっと同世代。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
当時はなぜだかわからなかったが、自分がおじさんになる頃は、そんなことにはならないぞ!と思ってた。
で結論、なった。流行りの曲が全然わかんない。
なぜか?単純にそこに興味がないんだ。
若い頃は流行りの曲に興味があった。聞いてて楽しいし。
しかし今、おっさんになって流行りの曲を聴いても、背筋がぞわぞわするだけで楽しくない。
結果、興味もない。そして歌手名もなんも知らなくなる。というやつ。
だから若い子と話しても、一体なんの話しなのかわからない。
すると若い子もこの人に話してもわからないんだ、と理解され、次回から話を振らなくなる。
そしてもっともっと知らないループの深みに入っていく・・・みたいな。
ただこれは邦楽の話し。洋楽は好きなのでまだ流行りについている。
しかしだ、好きな曲の系統は年老いても変わらない。
自分が好きなバンドに「Slipknot」というヘヴィメタ系の方々がある。
検索してもらえればわかるけど、なかなかパンクな風貌のバンドだ。
しかしなぜそんなバンドが好きか?シンプルに実世界の自分には”ソレ”がないからだ。
このバンドの曲は荒ぶってるけれど、実世界の自分は全然荒ぶってない。
なので、憧れや自分にないものを求めている可能性が高い。
だから、もし人に好きな曲を聞くケースがあった場合、どんな回答が出るか興味深い。
とか、そんな駄文の極み。
このCDジャケットにピンときたら、きっと同世代。



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


