10/8の日記 2
こんにちわ。
今日2回目の更新。
・・・3連休のあたまなのに、ヒマ人ですね(笑)
今やっていたのは、株式の移管手続き。
なぜ移管するかというと、貸し株率が証券会社で違うから。
モカヲはマネックス証券、SBI証券、松井証券で株取引していますが、
それぞれの会社で貸し株率が違います。
やろうとしていたのは、マネックス証券 → SBI証券への移管。
なぜなら貸し株率が0.2%SBI証券が高いから。
・・・と思っていたら、今月からさりとて貸し株率が変わらなくなったんですよね。
それぞれベースの貸し株率が0.1%になり、ボーナス銘柄的に、
数%上乗せした利率のものが見られるようになりました。
・・・これじゃあ移管しなくていいじゃん・・・
ということで、移管手続きの書類を取り寄せたものの、放置してます・・・たったいま。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
今日2回目の更新。
・・・3連休のあたまなのに、ヒマ人ですね(笑)
今やっていたのは、株式の移管手続き。
なぜ移管するかというと、貸し株率が証券会社で違うから。
モカヲはマネックス証券、SBI証券、松井証券で株取引していますが、
それぞれの会社で貸し株率が違います。
やろうとしていたのは、マネックス証券 → SBI証券への移管。
なぜなら貸し株率が0.2%SBI証券が高いから。
・・・と思っていたら、今月からさりとて貸し株率が変わらなくなったんですよね。
それぞれベースの貸し株率が0.1%になり、ボーナス銘柄的に、
数%上乗せした利率のものが見られるようになりました。
・・・これじゃあ移管しなくていいじゃん・・・
ということで、移管手続きの書類を取り寄せたものの、放置してます・・・たったいま。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト