11/12の日記
こんにちわ。
今日はいい天気ですね。昨日がウソのよう。
なのに、部屋で日本シリーズを観てるモカヲです(笑)
いとかなし。
今回は投資というよりも、普段の収入と支出について見直そうと思います。
先月10月は旅行という普段ないイベントがあったため、9月度をモデルとします。
すると以下のようになってます。
【収入】20万3000円(手取)
【支出】5万5500円
<内訳>
昼食・飲物代:7500円
食費:20200円
交友費(飲み会):6200円
物購入(本等):9600円
ネット代:4000円
携帯代:5000円
レンタル代(CD,DVD):3000円
【投資】4万円
<内訳>
投信積立:先進国1万円,新興国3万円
【貯蓄+投資に回すお金】10万円
毎月の家計簿を見てみると、大体こんな感じで安定しています。
モカヲの支出の特徴としては、
・イベント(お出かけや旅行)で支出が増える月がある(月によっては10万円程度増える)
・交友費(職場、友達、合コン(!))で支出が増える月がある(月によって3万程度増える)
※寮に住んでいるため、給与から天引きされて、ココには出てきません。
これを見て思うことは、意外に貯蓄できているな、ということです。
ただ実感はありませんが。
給与の手取りとしては、たぶん年齢的には少ない方でしょう。
これはモカヲが転職したからというのがあります。
以前の職場では、20代後半で手取りで30万程度ありましたので(汗)
みなさんが支出で工夫していることなどありましたら、教えていただけるとうれしいです~。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
今日はいい天気ですね。昨日がウソのよう。
なのに、部屋で日本シリーズを観てるモカヲです(笑)
いとかなし。
今回は投資というよりも、普段の収入と支出について見直そうと思います。
先月10月は旅行という普段ないイベントがあったため、9月度をモデルとします。
すると以下のようになってます。
【収入】20万3000円(手取)
【支出】5万5500円
<内訳>
昼食・飲物代:7500円
食費:20200円
交友費(飲み会):6200円
物購入(本等):9600円
ネット代:4000円
携帯代:5000円
レンタル代(CD,DVD):3000円
【投資】4万円
<内訳>
投信積立:先進国1万円,新興国3万円
【貯蓄+投資に回すお金】10万円
毎月の家計簿を見てみると、大体こんな感じで安定しています。
モカヲの支出の特徴としては、
・イベント(お出かけや旅行)で支出が増える月がある(月によっては10万円程度増える)
・交友費(職場、友達、合コン(!))で支出が増える月がある(月によって3万程度増える)
※寮に住んでいるため、給与から天引きされて、ココには出てきません。
これを見て思うことは、意外に貯蓄できているな、ということです。
ただ実感はありませんが。
給与の手取りとしては、たぶん年齢的には少ない方でしょう。
これはモカヲが転職したからというのがあります。
以前の職場では、20代後半で手取りで30万程度ありましたので(汗)
みなさんが支出で工夫していることなどありましたら、教えていただけるとうれしいです~。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト