保有している海外ETFについて vol.1 (12/9)
こんばんわ。
今日はタイトル通り、保有している(これからも積み立てる)
海外ETFを紹介しようと思います。
ただ一度に全て書くと量が多くなりそうなので、
一銘柄ずついこうかと。その第一回目はアメリカについて。
<コンセプト>
アメリカを含む先進国から新興国まで投資する。
(要は全世界)
<アメリカ市場に投資する>
【ティッカー】VTI
(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)
【連動を目指す指標】MSCI US ブロードマーケット・インデックス
(構成銘柄数は約3400銘柄)
【信託報酬】0.07%
【選んだ理由】
他にもSPYなどアメリカ市場に追従するETFはあるが、
・VTIは信託報酬が安い(SPYでは0.0945%)
・カバーしている範囲が広いため、
分散の意味が大きい(SPYではS&P500の500銘柄)
の理由からVTIをを選んだ。
資産の大きさや流動性で言えばSPYなんでしょうけど、
中小型銘柄まで投資しようと思うなら、こちらではないでしょうか?
もし「私はこんな理由で別のETFを所有している」等ありましたら、
教えていただけるとうれしいです。
色々なETFが上場して、古いままの情報になっているかもしれないので(汗)
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
今日はタイトル通り、保有している(これからも積み立てる)
海外ETFを紹介しようと思います。
ただ一度に全て書くと量が多くなりそうなので、
一銘柄ずついこうかと。その第一回目はアメリカについて。
<コンセプト>
アメリカを含む先進国から新興国まで投資する。
(要は全世界)
<アメリカ市場に投資する>
【ティッカー】VTI
(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)
【連動を目指す指標】MSCI US ブロードマーケット・インデックス
(構成銘柄数は約3400銘柄)
【信託報酬】0.07%
【選んだ理由】
他にもSPYなどアメリカ市場に追従するETFはあるが、
・VTIは信託報酬が安い(SPYでは0.0945%)
・カバーしている範囲が広いため、
分散の意味が大きい(SPYではS&P500の500銘柄)
の理由からVTIをを選んだ。
資産の大きさや流動性で言えばSPYなんでしょうけど、
中小型銘柄まで投資しようと思うなら、こちらではないでしょうか?
もし「私はこんな理由で別のETFを所有している」等ありましたら、
教えていただけるとうれしいです。
色々なETFが上場して、古いままの情報になっているかもしれないので(汗)


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト