保有している海外ETFについて vol.2 (12/10)
こんばんわ。
タイトルの第二回目で。
ちなみに一回目は下記のこちらです。
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
<コンセプト>
アメリカを含む先進国から新興国まで投資する。
(要は全世界)
<アメリカを除く先進国市場に投資する>
【ティッカー】EFA
(ishares MSCI EAFE インデックス)
【連動を目指す指標】MSCI EAFE インデックス
(構成銘柄数は約940銘柄)
【信託報酬】0.35%
【モカヲの選択基準】
デメリットとしては、日本を20%含むこと。日本株を持っていると重複する。
そのためTOKという日本を除くインデックスETFがあるが、
流動性と資産規模が小さくそれをリスクと捉えるため、
やむなくEFAという選択。
といったところです。
モカヲはコア運用でtopixに連動するETF(1306)を保有し、
サテライト運用で日本株の個別株を売買しています。
そのため、このEFAを保有するこで日本に対する比重が高まってしまいます。
しかし、私は日本に住んでますし、日本にバイアスを持つことは悪いことではない
(と開き直っている)と考えるため、EFAの保有をしています(今後も積み立てます)。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
タイトルの第二回目で。
ちなみに一回目は下記のこちらです。
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
<コンセプト>
アメリカを含む先進国から新興国まで投資する。
(要は全世界)
<アメリカを除く先進国市場に投資する>
【ティッカー】EFA
(ishares MSCI EAFE インデックス)
【連動を目指す指標】MSCI EAFE インデックス
(構成銘柄数は約940銘柄)
【信託報酬】0.35%
【モカヲの選択基準】
デメリットとしては、日本を20%含むこと。日本株を持っていると重複する。
そのためTOKという日本を除くインデックスETFがあるが、
流動性と資産規模が小さくそれをリスクと捉えるため、
やむなくEFAという選択。
といったところです。
モカヲはコア運用でtopixに連動するETF(1306)を保有し、
サテライト運用で日本株の個別株を売買しています。
そのため、このEFAを保有するこで日本に対する比重が高まってしまいます。
しかし、私は日本に住んでますし、日本にバイアスを持つことは悪いことではない
(と開き直っている)と考えるため、EFAの保有をしています(今後も積み立てます)。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト