1/10の日記 vol.2 (投信の成績)
こんばんわ。
今日2回目の更新。
タイトルどおり、以前記載した下記投信積立の2011年のパフォーマンス結果です。
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-86.html
先進国:中央三井 CMAM外国株式・・・・+4.89%
新興国:三菱UFJ EMAXIS新興国株式・・・-3.40%
※これはモカヲが積み立てた結果ですので、一概に普遍的な結果ではないことを了承ください。
結果から見ると、先進国の比重を大きくしておけば良かったかな?という印象をまず受けました。
金額的に言えば、先進国の比重が小さいため、パーセンテージの割りにリターンは小さく、
新興国の比重が大きいため、パーセンテージの割りに損失が大きくなっています。
今月1月はリバランスすると決めているため、先進国投信は買わずの、新興国投信のみ買い、
になります。なぜなら先進国の割合が1:3を超えてきているので。
リバランスは、本当なら利益が出ている資産を売って、そのお金でマイナスの資産を買う、
というものかと認識していますが、モカヲはそうではなく、
利益が出ていて比重が大きくなってしまった資産はそのまま。
逆にマイナスの資産に通常よりやや大きめに買い増し。という作戦でいきます。
話しは変わりますが、一年間、自動で積み立てて思ったことを。
・・・意外に貯まってるんだなぁ、という感想です。
月4万円の拠出なわけですが(通常月)、ちりも積もればなんとやら。
口座の投信資産を見てちょっとうれしい(笑)
海外ETFへのリレーも早いかもしれません。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
今日2回目の更新。
タイトルどおり、以前記載した下記投信積立の2011年のパフォーマンス結果です。
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-86.html
先進国:中央三井 CMAM外国株式・・・・+4.89%
新興国:三菱UFJ EMAXIS新興国株式・・・-3.40%
※これはモカヲが積み立てた結果ですので、一概に普遍的な結果ではないことを了承ください。
結果から見ると、先進国の比重を大きくしておけば良かったかな?という印象をまず受けました。
金額的に言えば、先進国の比重が小さいため、パーセンテージの割りにリターンは小さく、
新興国の比重が大きいため、パーセンテージの割りに損失が大きくなっています。
今月1月はリバランスすると決めているため、先進国投信は買わずの、新興国投信のみ買い、
になります。なぜなら先進国の割合が1:3を超えてきているので。
リバランスは、本当なら利益が出ている資産を売って、そのお金でマイナスの資産を買う、
というものかと認識していますが、モカヲはそうではなく、
利益が出ていて比重が大きくなってしまった資産はそのまま。
逆にマイナスの資産に通常よりやや大きめに買い増し。という作戦でいきます。
話しは変わりますが、一年間、自動で積み立てて思ったことを。
・・・意外に貯まってるんだなぁ、という感想です。
月4万円の拠出なわけですが(通常月)、ちりも積もればなんとやら。
口座の投信資産を見てちょっとうれしい(笑)
海外ETFへのリレーも早いかもしれません。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト