2012年01月14日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

1/14の日記

おはようございます。

・・・始まりがこの挨拶なのは久しぶりな気がします。

ところでマーケット。
13日の日本はSQの清算日ということで、売買代金が1兆円を超えたそうで。
モカヲ的には、金曜だし上がらないだろうとふんでいたんですが、100円以上上がるとは。

また同日のアメリカでは、S&Pがドイツを除くユーロ加盟国の国債格付けを下げる、という
報道から下げたみたいですが(折込済みなんですか)終値だけ見ると、1万2422ドル06セントと
1万2500ドル~1万2000ドルの幅から出ないんですよね。

VIX指数をみても、実に低い。
以前みたいにちょっとした悪材料で大きく上下していたのがウソのようですね。
そう考えると、12年に入って、楽観的な投資家が多くなってきたのかな?とも感じます。

モカヲ的には、
   アメリカの決算発表が良好
 ⇒ ダウが1万2500ドルを超える
 ⇒ 更に上がる
 ⇒ 日本もつられて上がる
という上げのシミュレーションなので、2月~3月ではジリジリと日経平均は上がるかなと。

ただ2月3月はユーロ加盟国の国債の大きな入札もありますが、
   ECBが銀行にお金貸しまくり
 ⇒ 銀行は国債買います
 ⇒ 入札割れはない
という特に問題視されるイベントにならない、というイメージでいます。

そのため、上げていくイメージがメインです。

資源国通貨の豪ドルも、いつもなら70円前半を目指して下落するのに、いまだ79円台と奮闘中。

先物を見ると、16日の日経平均は下げそうですけど、下げ幅は小さそう。
ここらが底で上げてくれるといいんですけどね。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示