上げますね (3/15)
こんばんは。
タイトルどおりですが、日経平均は上げますね。
ドル円も84円台に突入するなど、急ピッチでの上昇具合が伺えますね。
QE3の実施か否かとの議論で、しばらくはなさそうだとの思惑からドル買いが進んでるみたいですが、
あまりにも急過ぎませんかね?
それだけ金融緩和によって市場にばら撒かれた資金がくすぶってて、
投資先を探す投資家がうずうずしてるんでしょうか?
モカヲもバリューな銘柄が転がってれば投資したいなとは思うんですが、
とりあえずチェックしている銘柄にはコレといったものはなく。
今行おうとしているのは、
・投信の売り
です。
STAMの先進国インデックスを5年前の08年ぐらいからなんとなく保有しているものがあるため、
これを一旦現金化したく。
最近久しぶりに買値を超えてきたので、そろそろかなと。
本来なら、このようなインデックス投信の継続保有が長期投資家の取るべき行動なわけですが、
換金するのは、これからの新生活での出費が結構ありそうなため、です。
こういったケースでは、
換金して使う資金を作るべき、と考えますので問答無用で売ろうかと。
確か有事の際には売りなさいと山崎元氏の本にも書いてあったような・・・
ということで、しばらくして調整局面が来ないとはいえませんが、近々売りたく。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
タイトルどおりですが、日経平均は上げますね。
ドル円も84円台に突入するなど、急ピッチでの上昇具合が伺えますね。
QE3の実施か否かとの議論で、しばらくはなさそうだとの思惑からドル買いが進んでるみたいですが、
あまりにも急過ぎませんかね?
それだけ金融緩和によって市場にばら撒かれた資金がくすぶってて、
投資先を探す投資家がうずうずしてるんでしょうか?
モカヲもバリューな銘柄が転がってれば投資したいなとは思うんですが、
とりあえずチェックしている銘柄にはコレといったものはなく。
今行おうとしているのは、
・投信の売り
です。
STAMの先進国インデックスを5年前の08年ぐらいからなんとなく保有しているものがあるため、
これを一旦現金化したく。
最近久しぶりに買値を超えてきたので、そろそろかなと。
本来なら、このようなインデックス投信の継続保有が長期投資家の取るべき行動なわけですが、
換金するのは、これからの新生活での出費が結構ありそうなため、です。
こういったケースでは、
換金して使う資金を作るべき、と考えますので問答無用で売ろうかと。
確か有事の際には売りなさいと山崎元氏の本にも書いてあったような・・・
ということで、しばらくして調整局面が来ないとはいえませんが、近々売りたく。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト