節約するといふこと (5/31)
こんばんは。
タイトルですが「食費」に関してです。
節約することはお金が貯まるので良いことだと思ってますが、
それはあくまで"健康"あってのことです。
健康を害するような食費の節約はよくありません。
モカヲは食費はあまりケチりません。
ただ下記の今日の食品買出し金額からもわかるように、「半額品」等の値引き品を狙います。
閉店間際だったり、やや閑散としてきた時間帯にスーパーに出陣。
★31日の買出しレシート
合計:804円
割引価格合計:650円
(肉・魚の割引額:424円
(野菜の割引額:226円)
割引額を足した金額を考えれば、実際は1454円の価値が"あった"のかもしれません。
ただ鮮度が落ちてるのかと。
そのため、半額品を買う場合は、もちろん"確かな目"が必要です。
また、肉や魚は痛みが早い(と感じている)ため、即加熱調理して保存という手を使います。
そうすると美味しくないじゃんという人もけっこういますが、
モカヲの舌は贅沢じゃないため、それでも美味しくいただけてます。
という節約意識を持ってます。
ちなみに今日はというと、半額の鶏砂肝と鶏レバーの水炊きです。
みな国産で、産地も納得の出来るところのものしか買わず。
野菜はねぎ、まいたけ、白まいたけ、ヤマブシダケ。
ダシはかつおぶし、にぼしでしっかり取ります。
投資メインのブログを志してますが、
何かオススメの水炊きの具があったらおしえてください(笑)
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
タイトルですが「食費」に関してです。
節約することはお金が貯まるので良いことだと思ってますが、
それはあくまで"健康"あってのことです。
健康を害するような食費の節約はよくありません。
モカヲは食費はあまりケチりません。
ただ下記の今日の食品買出し金額からもわかるように、「半額品」等の値引き品を狙います。
閉店間際だったり、やや閑散としてきた時間帯にスーパーに出陣。
★31日の買出しレシート
合計:804円
割引価格合計:650円
(肉・魚の割引額:424円
(野菜の割引額:226円)
割引額を足した金額を考えれば、実際は1454円の価値が"あった"のかもしれません。
ただ鮮度が落ちてるのかと。
そのため、半額品を買う場合は、もちろん"確かな目"が必要です。
また、肉や魚は痛みが早い(と感じている)ため、即加熱調理して保存という手を使います。
そうすると美味しくないじゃんという人もけっこういますが、
モカヲの舌は贅沢じゃないため、それでも美味しくいただけてます。
という節約意識を持ってます。
ちなみに今日はというと、半額の鶏砂肝と鶏レバーの水炊きです。
みな国産で、産地も納得の出来るところのものしか買わず。
野菜はねぎ、まいたけ、白まいたけ、ヤマブシダケ。
ダシはかつおぶし、にぼしでしっかり取ります。
投資メインのブログを志してますが、
何かオススメの水炊きの具があったらおしえてください(笑)


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト