戻した感じ (6/6)
こんばんは。
ここ2日ほどで、4日(月)から200円強も戻している日経平均ですが、
さすがに監視銘柄も大幅高のものが目立ちます。
年初来最安値を更新する銘柄もすごーく少なくなっている。
これで終わりか?それはわからないが。
今日6日夜には、ECB理事会もあり
現在の欧州問題についてなんらかの対策案が出そうとのことですが、
やはりこういった状況を打破するのは、こういった機関の出番なんだなぁと。
期待感で戻してるってのもあるんだろう。
根本的な解決でなくとも、投資家たちが感覚的に安全だと感じて、
リスク資産に投資してくれれば、株価もドカドカ戻していくんでしょうけど。
果たしてどうなんでしょう?
長い目で見たら、今回の対策で支出した資金が元で、いづれそれが火種になりそうな気がするんですが。
きっとそうなるんだろうな。
それでそこでも大暴落が起きて、そのときまた株を安値で拾うチャンスとなるのかと。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ここ2日ほどで、4日(月)から200円強も戻している日経平均ですが、
さすがに監視銘柄も大幅高のものが目立ちます。
年初来最安値を更新する銘柄もすごーく少なくなっている。
これで終わりか?それはわからないが。
今日6日夜には、ECB理事会もあり
現在の欧州問題についてなんらかの対策案が出そうとのことですが、
やはりこういった状況を打破するのは、こういった機関の出番なんだなぁと。
期待感で戻してるってのもあるんだろう。
根本的な解決でなくとも、投資家たちが感覚的に安全だと感じて、
リスク資産に投資してくれれば、株価もドカドカ戻していくんでしょうけど。
果たしてどうなんでしょう?
長い目で見たら、今回の対策で支出した資金が元で、いづれそれが火種になりそうな気がするんですが。
きっとそうなるんだろうな。
それでそこでも大暴落が起きて、そのときまた株を安値で拾うチャンスとなるのかと。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト