目標を見返す (6/10)
こんばんは。
タイトルですが、モカヲの目標を見返したいと思います。
それは以前にも記載しましたが、「早期退職による悠々自適な早期老後生活」です。
では何歳を目標としているのか?
それは40歳前後と今から10年内程度です。
ただ現在進行中の投資プランと想定している生活プランではムリです。
想定している生活プランを見直し、一人で生きていくと計算するならば達成の可能性はあるかもしれません。
そうです、モカヲが想定している生活プランとは、「結婚し2人ぐらい子どもを育てる」というプランです。
想定する教育費がでかく、これを40歳前後までに満たせるとは到底思えないのです。
ならば、結婚相手(奥様)に働いてもらい、こちらにも投資を実行してもらえばいいじゃないか?
と考えられるかもしれませんが・・・・
・まず働くか否か?
これは相手が決めること。
こうして欲しいというのはあっても、決めるのは奥様であるべき。
ここで働かないで専業主婦を選ばれるのでしたら、投資する原資がまずない。
そのためここで頓挫。
・もし働くとした場合、投資するか否か?
投資の説明をしたとしても、投資するか決めるのも奥様であるべき。
だって奥様が稼いだお金だから。
投資に絶対的な解がない以上、無理強いはできないと考えます。
「私は貯金が一番だと思うわ」ってなるのなら、それでいいと思います。
内心、「私は貯金したいんだけどなー」とか考えながら、モカヲの意思に従って投資したとしても、
あまり良いことがあるとは思えませんし。
ということで、相手の投資リターンは計算に入れません。
もし相手が投資し、そのリターンを得られると考えられるなら、それに越したことはありませんが、
逆は取らぬ狸の・・・で危険です。
長くなったので、この続きはまた。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
タイトルですが、モカヲの目標を見返したいと思います。
それは以前にも記載しましたが、「早期退職による悠々自適な早期老後生活」です。
では何歳を目標としているのか?
それは40歳前後と今から10年内程度です。
ただ現在進行中の投資プランと想定している生活プランではムリです。
想定している生活プランを見直し、一人で生きていくと計算するならば達成の可能性はあるかもしれません。
そうです、モカヲが想定している生活プランとは、「結婚し2人ぐらい子どもを育てる」というプランです。
想定する教育費がでかく、これを40歳前後までに満たせるとは到底思えないのです。
ならば、結婚相手(奥様)に働いてもらい、こちらにも投資を実行してもらえばいいじゃないか?
と考えられるかもしれませんが・・・・
・まず働くか否か?
これは相手が決めること。
こうして欲しいというのはあっても、決めるのは奥様であるべき。
ここで働かないで専業主婦を選ばれるのでしたら、投資する原資がまずない。
そのためここで頓挫。
・もし働くとした場合、投資するか否か?
投資の説明をしたとしても、投資するか決めるのも奥様であるべき。
だって奥様が稼いだお金だから。
投資に絶対的な解がない以上、無理強いはできないと考えます。
「私は貯金が一番だと思うわ」ってなるのなら、それでいいと思います。
内心、「私は貯金したいんだけどなー」とか考えながら、モカヲの意思に従って投資したとしても、
あまり良いことがあるとは思えませんし。
ということで、相手の投資リターンは計算に入れません。
もし相手が投資し、そのリターンを得られると考えられるなら、それに越したことはありませんが、
逆は取らぬ狸の・・・で危険です。
長くなったので、この続きはまた。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト