ここ数年の投資目標 (7/6)
こんばんは。
明日は七夕ですかー。
願いが叶いますように・・・具体的にイメージしてませんが(汗)
ところでタイトルですが、目標とするリターンや、投資先を考慮、
というわけではなく、「選択と集中をハッキリする」です。
日本株のウェイトが高いため、この比率を減らして、
ドル建てのETFへのシフトが目標です。
言葉にすると単純明快なんですが、いざ実施となると
まず日本株を売り円を作り、それをドル買いする必要がありますよね。
しかしこの段階でも、「この日本株は底値近くで買えたんだよなぁ」とか
いざ売ろうと思うと、その企業がすごいいい企業に見えて売れない、なんてことがあります。
正に欲のカタマリ(笑)
そんなこんなで、なかなか売りという作業が進まない実情があります。
個人的に想定するドル円レートも、まだまだ円高だと思ってます。
長期投資の観点で考えると、これから20年先ではアメリカの国力的に伸びて、
ドル高になるだろうと常々考えてますので。
エネルギー戦略的にも最近は強くそう思います。
なので今的にはドル買いを繰り返したい・・・がその手前の段階で欲爆発(笑)
ただ前に比べれば日本株の保有株数も減らしましたし、
ドルの保有も円と比べれば30%程度と増えているのも事実です。
長いスパンですが、継続して少なくとも50%程度にしたいですね。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
明日は七夕ですかー。
願いが叶いますように・・・具体的にイメージしてませんが(汗)
ところでタイトルですが、目標とするリターンや、投資先を考慮、
というわけではなく、「選択と集中をハッキリする」です。
日本株のウェイトが高いため、この比率を減らして、
ドル建てのETFへのシフトが目標です。
言葉にすると単純明快なんですが、いざ実施となると
まず日本株を売り円を作り、それをドル買いする必要がありますよね。
しかしこの段階でも、「この日本株は底値近くで買えたんだよなぁ」とか
いざ売ろうと思うと、その企業がすごいいい企業に見えて売れない、なんてことがあります。
正に欲のカタマリ(笑)
そんなこんなで、なかなか売りという作業が進まない実情があります。
個人的に想定するドル円レートも、まだまだ円高だと思ってます。
長期投資の観点で考えると、これから20年先ではアメリカの国力的に伸びて、
ドル高になるだろうと常々考えてますので。
エネルギー戦略的にも最近は強くそう思います。
なので今的にはドル買いを繰り返したい・・・がその手前の段階で欲爆発(笑)
ただ前に比べれば日本株の保有株数も減らしましたし、
ドルの保有も円と比べれば30%程度と増えているのも事実です。
長いスパンですが、継続して少なくとも50%程度にしたいですね。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト