最近はトレードしてませんが (7/8)
今日2回目の更新です。
なんだか久しぶりな日々の投資ネタ(笑)
先週金曜の雇用統計の結果が市場では不発だったようで。
失業率は8.2%と先々月と変わらなかったみたいですが。
それをうけてダウは約124ドル安で引けて。
こうなると月曜の日経平均はだいぶ下げんだろーなと。
しかししかし、CMEの先物を見ると、なんと金曜の終値の約5円安で・・・
マジデ?もっと下げるんじゃないの?
東証発表の6月23日~27日までの取引では、海外投資家は売りこしの週だったようだ。
7月の最初の週はと考えると、月曜に9100円ぐらいで寄り付いて、
金曜に9020円ぐらいで引けてるんだから、続けて売りこしなのかなぁ?
確実に測ったわけじゃないですが、
おそらくモカヲの日本株に対する損益分岐点は日経平均9500円ぐらい。
とりあえずココを超えてくるなら、さっさと利確して「選択と集中」の作業進めたいな。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
なんだか久しぶりな日々の投資ネタ(笑)
先週金曜の雇用統計の結果が市場では不発だったようで。
失業率は8.2%と先々月と変わらなかったみたいですが。
それをうけてダウは約124ドル安で引けて。
こうなると月曜の日経平均はだいぶ下げんだろーなと。
しかししかし、CMEの先物を見ると、なんと金曜の終値の約5円安で・・・
マジデ?もっと下げるんじゃないの?
東証発表の6月23日~27日までの取引では、海外投資家は売りこしの週だったようだ。
7月の最初の週はと考えると、月曜に9100円ぐらいで寄り付いて、
金曜に9020円ぐらいで引けてるんだから、続けて売りこしなのかなぁ?
確実に測ったわけじゃないですが、
おそらくモカヲの日本株に対する損益分岐点は日経平均9500円ぐらい。
とりあえずココを超えてくるなら、さっさと利確して「選択と集中」の作業進めたいな。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト