資産の定点観測・・・(7/10)
こんばんは。
暑いです・・・日差しがなんとも。
これで7月の上旬・・・真夏が思いやられる(汗)
ところで、モカヲは資産の定点観測をやってます。
ほかのブロガーさんと同じように。
ただ「毎月の決まりごと」としてではなく、気づいたときに行うようにしてます。
でないと、「この日は定点観測のため、ログインして確認しなきゃ」とストレスに感じるからです。
そのため、後々確認するなら、月末の日曜とでも決めて行えば、
振り返るときは見やすいでしょうとわかっていても、しません(汗)
で、先日8日(日曜)は久しぶりに行ったわけです、定点観測。
4つの証券口座と、2つの銀行口座を確認。
すると、前回の定点観測日である4月28日と比較し、
"114万4964円"のマイナスであることが発覚。
感想は、「意外と落ちてないな」です。
体感ではもっとマイナスなイメージでしたが、意外に健闘。
株式は日本株も外国株もマイナスですが、まぁまぁこんなもんかと。
ちなみに外国株と日本株の比率はあんまり変わらないですが、円とドルの比率は1%ドルが増えてる。
この調子でシフトするかー。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
暑いです・・・日差しがなんとも。
これで7月の上旬・・・真夏が思いやられる(汗)
ところで、モカヲは資産の定点観測をやってます。
ほかのブロガーさんと同じように。
ただ「毎月の決まりごと」としてではなく、気づいたときに行うようにしてます。
でないと、「この日は定点観測のため、ログインして確認しなきゃ」とストレスに感じるからです。
そのため、後々確認するなら、月末の日曜とでも決めて行えば、
振り返るときは見やすいでしょうとわかっていても、しません(汗)
で、先日8日(日曜)は久しぶりに行ったわけです、定点観測。
4つの証券口座と、2つの銀行口座を確認。
すると、前回の定点観測日である4月28日と比較し、
"114万4964円"のマイナスであることが発覚。
感想は、「意外と落ちてないな」です。
体感ではもっとマイナスなイメージでしたが、意外に健闘。
株式は日本株も外国株もマイナスですが、まぁまぁこんなもんかと。
ちなみに外国株と日本株の比率はあんまり変わらないですが、円とドルの比率は1%ドルが増えてる。
この調子でシフトするかー。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト