2012年07月11日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

モカヲを支える一冊です (7/11)

こんばんは。

暑い・・・室内で30度越えって・・・なぜに?
蒸し風呂で過ごすモカヲです(汗)

ところで、今回は人生のこれ一冊のご紹介。
モカヲの心を支えてくれる、大事な一冊です。

「しあわせる力」 玄侑宗久著

【送料無料】しあわせる力

【送料無料】しあわせる力
価格:840円(税込、送料別)


モカヲが社会に出て感じたのは、「理不尽」の一言・・・
どんなにがんばっても、漁夫の利をついてくる人もあれば、
逆に人の功績を横取りする人もあり・・・(泣)

確かに会社でえらくなるには、同期を蹴落としたり、
自分のミスをミスと見せなくするなど、仕事が出来る否より
政治的に攻める能力も必要かと思います。

だけどそんな生き方してつらくないですか?
人間的に誰かと常に競って(それが成長につながるならいいんですけど)
息苦しくないですか?って思う。

そんなときにこの本読みました。
今でも息苦しくなったら手に取ります。

印象に残る点は沢山あるんですが、その中で普段使えるとするなら、
「かたく結びすぎないこと」でしょうか。

「むすんでひらいて」の歌のように、
「こうあらなきゃ」ってかたく思いを結びつけて、息苦しくしてるのは自分じゃないですか?
てはっとさせられる。

そういうときは思いを「ひらいちゃえ」ってことで。

モカヲは友達にメールして返信が長いとき、
「あいつ、何やってんだよ!」ってイライラしたりすることがあります。
それって、自分の気持ちを固く結んでますよね?
結局苦しめてるのは自分の気持ちであり、どうしようもありません。
そこで、当たり前なのですが、「相手は相手の都合でメール返すんだろうし、気にせず待っとこー」、
と思いをひらいちゃえば、なんてことはないですよね。

でもコレに気づけずイライラ過ごした日々は長かったなぁと。
ちょっと考え方を変えるだけで、些細なストレスから開放されるのにと今は思う。

良かったら読んでみてくださいー。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示