2012年08月 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

2012年8月のアセットアロケーション (8/29)

こんばんは。

今日は仕事で大失敗・・・始末書もんか?ってぐらい(汗)
明日の出社も気が引ける・・・

と、それは置いといて。
タイトルですが、有名な投資ブログの「投資信託のガイド」より、
モカヲのアセットアロケーションを作ってみました。




「アセットアロケーションでリターンが決まる」というのは証明を読んで把握してはいますが、
ぜんっぜん理想とするアセットアロケーションではありません。
しかも長期投資であれば、ボラティリティの小さい先進国株式をメインにした方がいいのに、
新興国株式のウェイトが大きいというのもどうかと(汗)
新興国株には、期待を込めて保有しているのが大きいです。

また最もウェイトが大きい日本株式ですが、大半が個別株であり、ETF(1306)は微々たる存在です。
そのため個別株を持たない先進国株式/新興国株式について、ETF比較を行えば、
けっこうどっこいどっこいの関係になります。

なので狙いはこの個別株のキャッシュ化。
徐々に別枠へと割り振りたいと考えてます。

しかしこの日本株式について考えると、
日本に住んでいるわけで、日本の情報が一番入ってくると考えています。
そのため日本株にバイアスを持ってしまうのは、ある意味しかたないかなと。

最後に、金額ベースでアセット確認するよりも、グラフにした方が見やすくて把握しやすいですね。

またもし、このアセットアロケーションを見て、何か感想でもありましたらいただけるとうれしいです。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示