日経平均が9000円回復 (8/16)
こんばんは。
今日の日経平均は上げましたね。
意外や意外。
167.72円も上げるなんて、昨日のダウは7.36ドル安で引けてるのに。
アジアを見てみても、ハンセン指数はめっちゃ下げてますけど・・・
単純に円安による外需企業の株価が上がったみたいですけど、
ニュースを見ると、内需が売られての外需買いで、新規のマネー流入という感じではないようで。
しかし79円台かぁー。もちょっと円高でいて欲しかった(笑)
これはどうも、アメリカ経済指標がぼちぼちで、
追加緩和が行われないんじゃね?という観測から、ドル買いが行われているようで。
しかししかし、今は盆ですよね?
経験則では、盆時期は激しいボラティリティを持ってると思ってましたが、
そうでもないかなという印象。
しかも円安に振れるか?個人的には円高に激しく振れるんじゃと思ってたので(汗)
経験に学ぶことも大事ですが、愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ、でしたっけ?
耳の痛い言葉です(汗)
モカヲ的には、日経平均が上げるようなら、個別株を換金売りへ。
予定は未定ですから、適宜起こることへ柔軟に対応したく。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
今日の日経平均は上げましたね。
意外や意外。
167.72円も上げるなんて、昨日のダウは7.36ドル安で引けてるのに。
アジアを見てみても、ハンセン指数はめっちゃ下げてますけど・・・
単純に円安による外需企業の株価が上がったみたいですけど、
ニュースを見ると、内需が売られての外需買いで、新規のマネー流入という感じではないようで。
しかし79円台かぁー。もちょっと円高でいて欲しかった(笑)
これはどうも、アメリカ経済指標がぼちぼちで、
追加緩和が行われないんじゃね?という観測から、ドル買いが行われているようで。
しかししかし、今は盆ですよね?
経験則では、盆時期は激しいボラティリティを持ってると思ってましたが、
そうでもないかなという印象。
しかも円安に振れるか?個人的には円高に激しく振れるんじゃと思ってたので(汗)
経験に学ぶことも大事ですが、愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ、でしたっけ?
耳の痛い言葉です(汗)
モカヲ的には、日経平均が上げるようなら、個別株を換金売りへ。
予定は未定ですから、適宜起こることへ柔軟に対応したく。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト