2012年08月28日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

ドルの現引を行う (8/28)

こんばんは。

今日28日はタイトルどおりドルの現引を行いました。
その価格・・・78.57円でした。
つまり1万ドルで78万5700円ですよと。

別に根拠があるわけではないですが、
78.50円より円高で買えれば理想だなと思ってました。
でも昨今のドル高基調から考えるとボチボチじゃないかと。

今日実施した理由としては、特に大きな指標の発表もなく、
比較的為替の動きが穏やかで、ある意味読みやすい一日になる(だろう)という思いからです。

今後のひとまずの波乱要因としては、追加緩和が噂されるアメリカで
31日のバーナンキ議長のジャクソンホールでの講演も控え、
ドルがどう動くのか予想できないですし。

為替がぐっちゃぐっちゃと激しく動いている日に現引したいとは思わないですし。
だって、いくらで現引になるか不安ですからね。

量的緩和を実施すればドル安要因ですが、果たして理屈通り動くのか?
とか思います。
なぜそう思うかというと、普通、株高になれば長期金利とか上がりますよね?
(だって国債が売られて株へシフトするから)
だけど今はダウが1万3000ドル越えて株高(だと思ってる)なのに、
ここへきて長期金利の利回りは1.6%程度に下降しましたからね。
ナニガナンダカ・・・(笑)
要は株も買われてるけど、国債も買われてると。
めっちゃ資金余ってますやん。

単純なモカヲは複合的に考えられませんで、予測不可能なので確実策に出ます。
とりあえず安い水準だと考えドル買い。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示