なんとなく気になる海外ETF (9/1)
こんにちは。
もう9月ですか。
一年も長いようで早く感じます。
ところでタイトルですが、気になる海外ETFがありまして。
やはりドルを持つと、俄然アメリカ市場に上場しているETFに目が向くものですね。
で、最近見てたのは下記のこれ。
ティッカー:VGK
(Vanguard MSCI Europe ETF)
従う指数:MSCI ヨーロッパ・インデックス
信託報酬:0.14%
分配:四半期毎(しかし実際は年末に1回のようだ)
8月31日現在の価格:44.98ドル
分配実績(2011年度):1.908ドル
利回り(税考慮せず):4.24%
なぜこのETFに興味を持ったか?それは・・・
・欧州問題でガタついてるためねらい目かと。
・ネスレに投資したいと思ってたところ、このインデックスには3.2%含まれる。
・意外にも利回りは悪くない。
・信託報酬も安い。
根本的にユーロみたいに違う国々で異なる通貨を用いるのって、
それぞれの国で金利が調整できずに、けっこう難しいんじゃないの?ってモカヲは思ってるので、
あまりユーロを導入している国々へは投資する気になれませんで。
だって、今みたいにクローズアップされて、大暴落・・・なんてありえるじゃないですか。
なのであまり乗り気はしてないんですが。
ただ指数に含まれるのは、欧州の名だたる企業ばかりでして・・・
うーん、悩ましいな。
しばらくはまたスペイン国債への買い入れどうするの?とかでゴタゴタしそうなので、
このETFも軟調かなと思っとりますが、どうなんでしょうね。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
もう9月ですか。
一年も長いようで早く感じます。
ところでタイトルですが、気になる海外ETFがありまして。
やはりドルを持つと、俄然アメリカ市場に上場しているETFに目が向くものですね。
で、最近見てたのは下記のこれ。
ティッカー:VGK
(Vanguard MSCI Europe ETF)
従う指数:MSCI ヨーロッパ・インデックス
信託報酬:0.14%
分配:四半期毎(しかし実際は年末に1回のようだ)
8月31日現在の価格:44.98ドル
分配実績(2011年度):1.908ドル
利回り(税考慮せず):4.24%
なぜこのETFに興味を持ったか?それは・・・
・欧州問題でガタついてるためねらい目かと。
・ネスレに投資したいと思ってたところ、このインデックスには3.2%含まれる。
・意外にも利回りは悪くない。
・信託報酬も安い。
根本的にユーロみたいに違う国々で異なる通貨を用いるのって、
それぞれの国で金利が調整できずに、けっこう難しいんじゃないの?ってモカヲは思ってるので、
あまりユーロを導入している国々へは投資する気になれませんで。
だって、今みたいにクローズアップされて、大暴落・・・なんてありえるじゃないですか。
なのであまり乗り気はしてないんですが。
ただ指数に含まれるのは、欧州の名だたる企業ばかりでして・・・
うーん、悩ましいな。
しばらくはまたスペイン国債への買い入れどうするの?とかでゴタゴタしそうなので、
このETFも軟調かなと思っとりますが、どうなんでしょうね。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


