2012年09月16日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

これからの海外ETF戦略 (9/16)

こんばんは。

年内の海外ETFの買い付けを考えていたのですが、それは下記なイメージでした。

・VGK(Vanguard MSCI Europe ETF)
・PFF(ishares S&P 米国優先株式インデックス・ファンド)
を買うこと。

これらは以前ブログにも書いた銘柄です。
興味がありましたら下記より。

★VGK
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-299.html

★PFF
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-305.html

で狙う理由ですが、
VGKについては、ヨーロッパがガタついてチャンスだからです。
基本は安くなってるときに買うなので。
ただ戻って来ると信じないといけませんが。

PFFについては、単純に利回りに目がくらんだところがあります(笑)

ただ予想外だったのは、ECBの南欧国債を買い入れるという発表と、FRBのQE3の実施。
ここ2日程度マーケットを見ていても、リスクオンで株が買われている状況。
予想通り、VGKは50ドルが見え始めているし、値動きの少ないPFFでも40ドルが見えてきてる現状。

んー、高くなってしまったものをミスミス買う気にはなれませんで。
もしこのままリスクオンなら、VGK,PFFのETF価格は上がるでしょう。
なので、逆に下がるものを買いたい。というか拾っておきたい。長期的に見て。

セオリーなら債券系なんでしょうけど、主立って下げているのはTLTぐらいですね。
株と同じ動きをするハイイールド系の債券は対象になりませんが、狙うなら上記のTLTとLQDあたりか?

共に、利回りがGoサイン出せるところまで来たら買いたいと思ってます。
何かご意見等ありましたら、いただけるとうれしいですー。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示