ランチビュッフェに行く (10/7)
こんばんは。
3連休もあっという間。
ちょうど連休が終わる日の夕方からはウツな気分なわけですが・・・
昨日7日は家族で「横浜ベイシェラトン オールデイブッフェ コンパス」にて食事してきました。
以前にも下記書いたんですが、これで累計3回目の食事となりました。
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
メニュー的にはちょいちょい変わってるみたいですが、メインは「ローストビーフ」であることに変わりなし!
なおランチでしたので、ディナーだとまたちょっとメインが変わることがあるみたいですが。
ちなみにブッフェの雰囲気としては下記の写真な感じです。

ちょうどランチスタートの合図があって、各自がワッと押し寄せてるところ。
写真だと人が少なそうですけど、けっこういます。
モカヲは3回目ですので、この人ごみが一旦落ち着いてから出陣!というスタイル(笑)
最初は並ばないと何も取れませんが、ちょっと待つだけで空きます。
そりゃ~、みんな取ったもん食べ始めますからね。
また、ロビーでは結婚式してました。

いいねぇ。
観てるだけでハッピーですよ。
また行きたいものです!
ちなみにちょっとしたデータを下記に書きましたので、
もし行ってみようかなと思ってる人の参考になったら幸い!
ホームページに載ってない内容を書いてみました。
「横浜ベイシェラトン オールデイブッフェ コンパス」(休日ランチ編)
<時間>
席の予約をすると「90分間」と言われる。
ただ今回は11時30分からでしたが、13時20分までと言われた。
あくまで席の状況次第なのか?詳しくは不明。
ちなみに時間限界までいると、そろそろお時間ですと催促があります(笑)
<待ってるとき>
コンパスの前に待ってるための座席がある。
けっこう早く行くと待ってる人で埋まってる。
なので、ちょっと早く来過ぎてソワソワしちゃう人も、落ち着いて待ってられる。
<会場に入れるとき>
今回は11時30分から予約でしたが、11時20分から席のご案内が始まる。
受付で予約した名前を告げると席まで案内してくれる。
<席についたら>
案内してくれた人が、「初めてですか?」と聞いてくるので、答えればよい。
初めてならシステムを説明してくれる。
<客層は>
今回も「ファミリー」が中心でした。
ファミリーと言っても、「両親・子ども」の核家族ではなく、「祖父母も含めたファミリー」が多い。
アニバーサリーとしてくる人が多いのかな?とか思う。
他に多いところで言えば、「老夫婦2人」とか「女性4人組(女子会ってやつ)」とか。
男グループだけで来てるというのは、少なくともモカヲはみたことない。
上記の老夫婦2人というのは、大体が気品に満ちている。
すばらしいなと思います。ああいう雰囲気を持った老人になりたいもんですが。
<値段>
ランチだと大人3000円、60歳以上だと2500円。
何かのフェアだとちょっと割り増しするようだ。
たとえばクリスマスとか。
なお、これ以上は費用かかりません。
サービス料とか。
<服装>
特になし。
正装じゃなきゃとかないです。
中にはTシャツの人とかいるし。
ただモカヲ的には、襟付きの服で行きますけど。いちお。
<個人的な過ごし方>
たとえば11時30分からなら、11時頃には現地入り。
ちょっとロビーの雰囲気とか、今日のブッフェのお客さんの層を見つつ、
コンパス前の席で何となく待つ。
で案内が始まったら席に案内してもらって、開始まで周りを眺めて過ごす。
あとは野となれ山となれ・・・(笑)
誰かの参考になれば幸い!
もしなんかの参考になりましたら、「拍手」いただけるとうれしいです!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
3連休もあっという間。
ちょうど連休が終わる日の夕方からはウツな気分なわけですが・・・
昨日7日は家族で「横浜ベイシェラトン オールデイブッフェ コンパス」にて食事してきました。
以前にも下記書いたんですが、これで累計3回目の食事となりました。
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
メニュー的にはちょいちょい変わってるみたいですが、メインは「ローストビーフ」であることに変わりなし!
なおランチでしたので、ディナーだとまたちょっとメインが変わることがあるみたいですが。
ちなみにブッフェの雰囲気としては下記の写真な感じです。

ちょうどランチスタートの合図があって、各自がワッと押し寄せてるところ。
写真だと人が少なそうですけど、けっこういます。
モカヲは3回目ですので、この人ごみが一旦落ち着いてから出陣!というスタイル(笑)
最初は並ばないと何も取れませんが、ちょっと待つだけで空きます。
そりゃ~、みんな取ったもん食べ始めますからね。
また、ロビーでは結婚式してました。

いいねぇ。
観てるだけでハッピーですよ。
また行きたいものです!
ちなみにちょっとしたデータを下記に書きましたので、
もし行ってみようかなと思ってる人の参考になったら幸い!
ホームページに載ってない内容を書いてみました。
「横浜ベイシェラトン オールデイブッフェ コンパス」(休日ランチ編)
<時間>
席の予約をすると「90分間」と言われる。
ただ今回は11時30分からでしたが、13時20分までと言われた。
あくまで席の状況次第なのか?詳しくは不明。
ちなみに時間限界までいると、そろそろお時間ですと催促があります(笑)
<待ってるとき>
コンパスの前に待ってるための座席がある。
けっこう早く行くと待ってる人で埋まってる。
なので、ちょっと早く来過ぎてソワソワしちゃう人も、落ち着いて待ってられる。
<会場に入れるとき>
今回は11時30分から予約でしたが、11時20分から席のご案内が始まる。
受付で予約した名前を告げると席まで案内してくれる。
<席についたら>
案内してくれた人が、「初めてですか?」と聞いてくるので、答えればよい。
初めてならシステムを説明してくれる。
<客層は>
今回も「ファミリー」が中心でした。
ファミリーと言っても、「両親・子ども」の核家族ではなく、「祖父母も含めたファミリー」が多い。
アニバーサリーとしてくる人が多いのかな?とか思う。
他に多いところで言えば、「老夫婦2人」とか「女性4人組(女子会ってやつ)」とか。
男グループだけで来てるというのは、少なくともモカヲはみたことない。
上記の老夫婦2人というのは、大体が気品に満ちている。
すばらしいなと思います。ああいう雰囲気を持った老人になりたいもんですが。
<値段>
ランチだと大人3000円、60歳以上だと2500円。
何かのフェアだとちょっと割り増しするようだ。
たとえばクリスマスとか。
なお、これ以上は費用かかりません。
サービス料とか。
<服装>
特になし。
正装じゃなきゃとかないです。
中にはTシャツの人とかいるし。
ただモカヲ的には、襟付きの服で行きますけど。いちお。
<個人的な過ごし方>
たとえば11時30分からなら、11時頃には現地入り。
ちょっとロビーの雰囲気とか、今日のブッフェのお客さんの層を見つつ、
コンパス前の席で何となく待つ。
で案内が始まったら席に案内してもらって、開始まで周りを眺めて過ごす。
あとは野となれ山となれ・・・(笑)
誰かの参考になれば幸い!
もしなんかの参考になりましたら、「拍手」いただけるとうれしいです!


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト