長期投資プラン ④ (10/15)
こんばんは。
ちょっと投資の話から逸れて久しい今日この頃(汗)。
久しぶりに投資の話をしたく。
タイトルどおり、これまでの続きものの最終回を書きます。
1)いくらを目標に投資していくか? [目標金額]
2)年率何パーセントを想定していくか? [年率何%で運用]
3)一年通して、いくらを投資に回すことにするのか? [投資資金捻出/年]
4)どの商品を運用していくのか? [銘柄選び] ←今回はコレ
なお、これまでの①~③は下記から参照いただければ。
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-category-20.html
では何に投資するかですが、モカヲは下記を予定しています。
・VTI (バンガード・トータル・ストック・ストックETF) ⇒アメリカ
・VWO (バンガード・MSCI・エマージング・マーケッツETF) ⇒新興国
・EFA (iShares MSCI EAFE インデックス・ファンド) ⇒欧州・豪州および極東地方(日本含む)
(「⇒」以降は投資対象としている地域を書いてます)
これで「全世界」対象だと考えています。
また基本は米ドルでの直接投資です。
なぜなら、将来の円安を見込んでいることと、円の保有比率を下げたい狙い。
円安、円の危機(おおげさ)がはずれたら笑ってください(笑)。
ちなみに上記以外だと、
・VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)⇒全世界対象
・TOK(iShares MSCI KOKUSAI インデックス・ファンド)⇒日本を除く先進国(米国が6割近い比重)
という選択肢の方も多いかと思います。
VTなんてこれ一本でオッケーなわけなんですけど、モカヲはリバランスの観点でやりづらいと感じ外し、
またTOKだと日本が除かれるため、国内のTopixのETFである1306とセットにしないといけないなと考え、
これらは候補には入れていません。
なお、リバランスですが、基本は「値上がりした資産を売却し、比重の落ちた資産に振り分ける」ものだと
思ってますけど(違いましたっけ?)、たぶん"売却"はしない方向で、比重の落ちた資産を追加投資する、
というプランを練ってます。
あ、気分屋なのでなんとも言えませんが(汗)。
いかがでしょうか?
長期投資プランといっても千差万別だと思いますが、
基本線はこれで行く予定です。というかこれで行ってます。
ただムラッ気がある方なので、HYGとかJNKとかPFF狙ったりすると思いますが。
機械的に動けませんが、それはそれで人間らしくファジーでいいんじゃないのと適当に。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ちょっと投資の話から逸れて久しい今日この頃(汗)。
久しぶりに投資の話をしたく。
タイトルどおり、これまでの続きものの最終回を書きます。
1)いくらを目標に投資していくか? [目標金額]
2)年率何パーセントを想定していくか? [年率何%で運用]
3)一年通して、いくらを投資に回すことにするのか? [投資資金捻出/年]
4)どの商品を運用していくのか? [銘柄選び] ←今回はコレ
なお、これまでの①~③は下記から参照いただければ。
http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-category-20.html
では何に投資するかですが、モカヲは下記を予定しています。
・VTI (バンガード・トータル・ストック・ストックETF) ⇒アメリカ
・VWO (バンガード・MSCI・エマージング・マーケッツETF) ⇒新興国
・EFA (iShares MSCI EAFE インデックス・ファンド) ⇒欧州・豪州および極東地方(日本含む)
(「⇒」以降は投資対象としている地域を書いてます)
これで「全世界」対象だと考えています。
また基本は米ドルでの直接投資です。
なぜなら、将来の円安を見込んでいることと、円の保有比率を下げたい狙い。
円安、円の危機(おおげさ)がはずれたら笑ってください(笑)。
ちなみに上記以外だと、
・VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)⇒全世界対象
・TOK(iShares MSCI KOKUSAI インデックス・ファンド)⇒日本を除く先進国(米国が6割近い比重)
という選択肢の方も多いかと思います。
VTなんてこれ一本でオッケーなわけなんですけど、モカヲはリバランスの観点でやりづらいと感じ外し、
またTOKだと日本が除かれるため、国内のTopixのETFである1306とセットにしないといけないなと考え、
これらは候補には入れていません。
なお、リバランスですが、基本は「値上がりした資産を売却し、比重の落ちた資産に振り分ける」ものだと
思ってますけど(違いましたっけ?)、たぶん"売却"はしない方向で、比重の落ちた資産を追加投資する、
というプランを練ってます。
あ、気分屋なのでなんとも言えませんが(汗)。
いかがでしょうか?
長期投資プランといっても千差万別だと思いますが、
基本線はこれで行く予定です。というかこれで行ってます。
ただムラッ気がある方なので、HYGとかJNKとかPFF狙ったりすると思いますが。
機械的に動けませんが、それはそれで人間らしくファジーでいいんじゃないのと適当に。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト