社会人4年目で1000万円貯めた友人に思う (10/20)
こんにちは。
モカヲの友人に「社会人4年目で1000万円貯めた人」がいます。
ふと頭にその友人が浮かんだので、記憶に留めたく書き残そうかと。
その友人の特徴は下記な感じでした。
・お昼は「素うどん」か「カレーうどん」(共に250円だった。要はカレーはサービス)
⇒社員食堂での話です。定食が400円強で、このうどんは食堂での最安値品でした。
・金の掛かる趣味を持ってない。
⇒軽自動車は持ってましたが、休日はそれでぶらぶらどっか行くだけ。
何も買わないし、食べても来ない。
・仕事後のアフターは「白シャツ」のまま。
⇒男性ですので、勤務は白シャツの上にワイシャツでした。
アフターは着替える人が多いかと思いますが、着替えずそのままで過ごす。
・部屋着はジャージ。ただし中学生のときの学校ジャージ。
⇒部屋着がジャージはいいとして、おしゃれでもなんでもないジャージを着ている。
といったところでした。
よく同期間では、この友人をネタのように笑い話にしていましたが、
モカヲは別にいいんじゃないかと思ってました。
とりわけすごいなと思うのは、「意識していないのに金が貯まるシステム」であること。
本人は「金を貯める」という意識がないのだ。ただローコスト型の生き方で。
モカヲ自身もローコストタイプだと自認してるんですけど、ここまでではない。
節約の線引きは難しいと思いますが、各個人で徹底ぶりは異なりますね。
そんな友人はいまだ当初の企業で勤めていると聞いた。
転勤して関西地方へ行ったそうだが、元気だという。
あれから数年が立つのだから、きっと貯金学は2000万なんてゆうに超えてるんだろうな。
・・・ただ、まだ独身だそうで。
あの頃も思ってたけれど、浪費癖のある女に捕まりそうだなと感じていた。
貢いでなければいいけれど。(余計なお世話ですね)
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
モカヲの友人に「社会人4年目で1000万円貯めた人」がいます。
ふと頭にその友人が浮かんだので、記憶に留めたく書き残そうかと。
その友人の特徴は下記な感じでした。
・お昼は「素うどん」か「カレーうどん」(共に250円だった。要はカレーはサービス)
⇒社員食堂での話です。定食が400円強で、このうどんは食堂での最安値品でした。
・金の掛かる趣味を持ってない。
⇒軽自動車は持ってましたが、休日はそれでぶらぶらどっか行くだけ。
何も買わないし、食べても来ない。
・仕事後のアフターは「白シャツ」のまま。
⇒男性ですので、勤務は白シャツの上にワイシャツでした。
アフターは着替える人が多いかと思いますが、着替えずそのままで過ごす。
・部屋着はジャージ。ただし中学生のときの学校ジャージ。
⇒部屋着がジャージはいいとして、おしゃれでもなんでもないジャージを着ている。
といったところでした。
よく同期間では、この友人をネタのように笑い話にしていましたが、
モカヲは別にいいんじゃないかと思ってました。
とりわけすごいなと思うのは、「意識していないのに金が貯まるシステム」であること。
本人は「金を貯める」という意識がないのだ。ただローコスト型の生き方で。
モカヲ自身もローコストタイプだと自認してるんですけど、ここまでではない。
節約の線引きは難しいと思いますが、各個人で徹底ぶりは異なりますね。
そんな友人はいまだ当初の企業で勤めていると聞いた。
転勤して関西地方へ行ったそうだが、元気だという。
あれから数年が立つのだから、きっと貯金学は2000万なんてゆうに超えてるんだろうな。
・・・ただ、まだ独身だそうで。
あの頃も思ってたけれど、浪費癖のある女に捕まりそうだなと感じていた。
貢いでなければいいけれど。(余計なお世話ですね)


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト