優待のご紹介 (11/26)
保有している下記株式から優待をいただきました。
うれしい限りです。

★マニー (7730)
単元:100株
必要資金:32万9500円(11月26日時点株価)
年間配当金:6000円
優待内容:3000円のQUOカード
配当+優待利回り:2.7%
★ミニストップ (9946)
単元:100株
必要資金:13万9300円(11月26日時点株価)
年間配当金:4400円
優待内容:ソフトクリーム(198円)無料券5枚(年2回)※
配当+優待利回り:3.9%
※優待内容は、保有単元で変わります。
上記はモカヲがもらったものベースですのでご注意ください。
個人的には、マニーは長期投資用として保有してます。
長らく共にいこうかと。優待までくれるので言うことありません。
ミニストップについては、配当金が多い印象です。
コンビニ業界全体がキャッシュリッチですので。
優待のソフトクリームは、友人とコンビニ前で食べるのが通例です。
夏場は喜ばれますね。冬場は・・・難しいところです。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
うれしい限りです。

★マニー (7730)
単元:100株
必要資金:32万9500円(11月26日時点株価)
年間配当金:6000円
優待内容:3000円のQUOカード
配当+優待利回り:2.7%
★ミニストップ (9946)
単元:100株
必要資金:13万9300円(11月26日時点株価)
年間配当金:4400円
優待内容:ソフトクリーム(198円)無料券5枚(年2回)※
配当+優待利回り:3.9%
※優待内容は、保有単元で変わります。
上記はモカヲがもらったものベースですのでご注意ください。
個人的には、マニーは長期投資用として保有してます。
長らく共にいこうかと。優待までくれるので言うことありません。
ミニストップについては、配当金が多い印象です。
コンビニ業界全体がキャッシュリッチですので。
優待のソフトクリームは、友人とコンビニ前で食べるのが通例です。
夏場は喜ばれますね。冬場は・・・難しいところです。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト