2012年12月10日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

海外ETF(HYG)の分配金入金(12月分) (12/10)

こんばんは。

帰宅してPCで証券口座にログインしたら入金の案内が。
・・・昨日、分配実績のデータ作っちゃったんだけどなぁ(笑)

今回分の入金はこんな感じです。
銘柄:iShares iBoxxドル建てハイイールド社債
ティッカー:HYG
分配金単価:0.489004ドル
正味分配金:43.66ドル

今回でおそらく12年度は最後の分配だと思われます(月1回の分配のため)。
今年を振り返ると、下記の入金履歴となっております。

入金日 入金額(ドル)
1月5日 : 47.74
2月7日 : 45.28
3月9日 : 47.97
4月10日 : 48.68
5月8日 : 45.43
6月8日 : 48.41
7月9日 : 46.25
8月7日 : 45.09
9月10日 : 45.38
10月10日 : 43.3
11月8日 : 45.55
12月10日 : 43.66

12年合計:552.74ドル

ちなみにモカヲは110口保有です。
要したコストは取引手数料抜くと9520.50ドルです(いくらで保有してるかばれますが)
この場合の年間利回りは5.81%になります。

実際はアメリカで10%の税金+日本国内でも10%の税金が引かれるため、
手元にはホントの分配金の81%しか入らないわけですが、それでもこの利回り。

おそるべしハイイールド債。
しかしそれだけに高いリスクを取っていることを忘れてはいけないわけで。

格付けが低い社債ばかりですから、実際保有社債の何%かはデフォルトになってます。
(格付けが正しいかの議論は置いといて)

長期投資とは逆行する銘柄なんでしょうが、保有しております。
しかし分配での貢献度は大きい。
・・・スーパーデフォルトを起こして相当下落したら笑ってください。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示