キャッシュの置き場所 (12/13)
こんばんは。
投資をされてる皆さまに伺いたいのですけど、投資前のキャッシュどうされてます?
モカヲはというと、メイン証券会社であるSBI証券のハイブリッド預金に置いてます。
それは、モカヲが保有している他証券会社(楽天証券、マネックス証券、松井証券)の
MRFより金利が高いから、につきます。
微々たる金利差ではありますが、なぁなぁになってはいけません。
この金利差も大事ですが、最も大事なのは、「機動力」だと思っています。
いざ投資しようとしたときに、定期預金にでも入っていたら、
ミスミスチャンスを逃すことになるかもしれません。
そう考えると、すぐに投資できるよう証券口座のMRFに置いとくのがベストでしょう。
ところが最近では1週間だの2週間だの短期での定期預金みたいのが結構あるんですね。
「新生銀行 2週間満期預金」 ⇒ 金利0.20%
「東京スター銀行 1週間円預金」 ⇒ 金利0.25%
これなら投資チャンスをやり過ごすことはなさそうですね。
ただ共に口座を持ってないのでなんとも言えませんが。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
投資をされてる皆さまに伺いたいのですけど、投資前のキャッシュどうされてます?
モカヲはというと、メイン証券会社であるSBI証券のハイブリッド預金に置いてます。
それは、モカヲが保有している他証券会社(楽天証券、マネックス証券、松井証券)の
MRFより金利が高いから、につきます。
微々たる金利差ではありますが、なぁなぁになってはいけません。
この金利差も大事ですが、最も大事なのは、「機動力」だと思っています。
いざ投資しようとしたときに、定期預金にでも入っていたら、
ミスミスチャンスを逃すことになるかもしれません。
そう考えると、すぐに投資できるよう証券口座のMRFに置いとくのがベストでしょう。
ところが最近では1週間だの2週間だの短期での定期預金みたいのが結構あるんですね。
「新生銀行 2週間満期預金」 ⇒ 金利0.20%
「東京スター銀行 1週間円預金」 ⇒ 金利0.25%
これなら投資チャンスをやり過ごすことはなさそうですね。
ただ共に口座を持ってないのでなんとも言えませんが。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト