12年度の海外ETF投資の振り返り (12/20)
こんばんは。
今年2012年の海外ETF投資を振り返ると、結局投資せずで終わりました。
モカヲはドル建てで投資を行うため、文字通り海外ETFとして米国株ETFを保有することになります。
振り返ると、ドル買いはしたものの、投資チャンスを狙っている間に期を逃した感じでしょうか。
今振り返るなら、11月末前ぐらいが底でしたね(12年度では)。
第一希望のETFとしては、VGKだったんですが、
ヨーロッパ不安はいつの間にか下火に。いや、解決したわけじゃないと思うんですけど。
昨日だってギリシャ国債が6段階格上げでしたっけ?
あらー、そんなに上がるんですかって感じです。
なんとなく未だくすぶっているのは新興国のVWOなんですけど、
モカヲのポートフォリオではウェイトが大きすぎるため、追加投資は見送りました。
年内はあと1週間ですが、来週にチャンスが来るか?
期待薄ではありますが、いつチャンスが来てもつかむ準備はしておきたいですね。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
今年2012年の海外ETF投資を振り返ると、結局投資せずで終わりました。
モカヲはドル建てで投資を行うため、文字通り海外ETFとして米国株ETFを保有することになります。
振り返ると、ドル買いはしたものの、投資チャンスを狙っている間に期を逃した感じでしょうか。
今振り返るなら、11月末前ぐらいが底でしたね(12年度では)。
第一希望のETFとしては、VGKだったんですが、
ヨーロッパ不安はいつの間にか下火に。いや、解決したわけじゃないと思うんですけど。
昨日だってギリシャ国債が6段階格上げでしたっけ?
あらー、そんなに上がるんですかって感じです。
なんとなく未だくすぶっているのは新興国のVWOなんですけど、
モカヲのポートフォリオではウェイトが大きすぎるため、追加投資は見送りました。
年内はあと1週間ですが、来週にチャンスが来るか?
期待薄ではありますが、いつチャンスが来てもつかむ準備はしておきたいですね。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト