長期投資する上で (1/9)
こんばんは。
9日の日経平均は1万0578.57円(前日比+70.51円)で引けてます。
いやはや1万円をキープしているんですねぇ〜。
昨年の10月頃とは大違いですね。
こう株価が高い(そのときよりかは)と保有銘柄の含み益も膨らみます。
ついつい日々の株価に目がいってしまいがちですが、
いやいや自分は長期投資家だからそんなに日々確認せんでもいいでしょうと。
そこで改めて長期投資をする際に気をつける点を再確認しました。
1)日々の株価は気にしない
→毎日見る必要はない。
海外ETFなり長期保有前提なのだから、日々の株価に一喜一憂する必要なし。
2)答えをあせらない
→短期的に下落しても結論を出すのは20年以降先だ。気にするな。
といったところです。
株価に盲目的になって、感情で取引しないよう注意しよっと。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
9日の日経平均は1万0578.57円(前日比+70.51円)で引けてます。
いやはや1万円をキープしているんですねぇ〜。
昨年の10月頃とは大違いですね。
こう株価が高い(そのときよりかは)と保有銘柄の含み益も膨らみます。
ついつい日々の株価に目がいってしまいがちですが、
いやいや自分は長期投資家だからそんなに日々確認せんでもいいでしょうと。
そこで改めて長期投資をする際に気をつける点を再確認しました。
1)日々の株価は気にしない
→毎日見る必要はない。
海外ETFなり長期保有前提なのだから、日々の株価に一喜一憂する必要なし。
2)答えをあせらない
→短期的に下落しても結論を出すのは20年以降先だ。気にするな。
といったところです。
株価に盲目的になって、感情で取引しないよう注意しよっと。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト