考えを他人に押し付けちゃいけない (2/19)
モカヲはFP技能士2級を持ってます。
そうです、ファイナンシャルプランナーの資格。
ただ仕事は180度異なる理系な内容ですが。
で、転職1年目なんですが、入社する際に有資格を書く欄があり、そこに書きました。
そしたらそれが職場で漏れたようで、いろんな人から「投資って?」とか聞かれるようになりました。
それは全く構わないのですが、逆にモカヲを非難する人もいるのです。
というのは、モカヲは独身の「賃貸」暮らしをしております。
しかし、
「お前の年齢なら住宅を買って住めよ」
「FPならそれぐらいわかるだろ」
「賃貸なんて金払い続けても何にも残らねーんだよ」
という方がおります。
住まいの「賃貸」と「購入」は永遠のテーマのように語られていますが、
モカヲは今のところ「賃貸」派です。それはそっちの方が有利だと考えているから。
で、何が言いたいのかと言うと、
「他人に持論を押し付けちゃいけないね」ということ。
・・・すみません、住まいの「賃貸」VS「購入」論を期待された方(汗)
資産以外の話しでも、持論は展開するにとどめ、押し付けちゃいけませんね。
「こうしろ」じゃなくて「こういうのもある」程度で。
もしそれを説かれた人が「いいかも」と思ったら実践してもらえばいい。
反面教師として、改めて感じた事件でしたとさ。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
そうです、ファイナンシャルプランナーの資格。
ただ仕事は180度異なる理系な内容ですが。
で、転職1年目なんですが、入社する際に有資格を書く欄があり、そこに書きました。
そしたらそれが職場で漏れたようで、いろんな人から「投資って?」とか聞かれるようになりました。
それは全く構わないのですが、逆にモカヲを非難する人もいるのです。
というのは、モカヲは独身の「賃貸」暮らしをしております。
しかし、
「お前の年齢なら住宅を買って住めよ」
「FPならそれぐらいわかるだろ」
「賃貸なんて金払い続けても何にも残らねーんだよ」
という方がおります。
住まいの「賃貸」と「購入」は永遠のテーマのように語られていますが、
モカヲは今のところ「賃貸」派です。それはそっちの方が有利だと考えているから。
で、何が言いたいのかと言うと、
「他人に持論を押し付けちゃいけないね」ということ。
・・・すみません、住まいの「賃貸」VS「購入」論を期待された方(汗)
資産以外の話しでも、持論は展開するにとどめ、押し付けちゃいけませんね。
「こうしろ」じゃなくて「こういうのもある」程度で。
もしそれを説かれた人が「いいかも」と思ったら実践してもらえばいい。
反面教師として、改めて感じた事件でしたとさ。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト