海外ETF(VWO,VTI)から分配金入金 ( 3/30 )
vanguard社のETFより分配をいただきました。
額はそれほどでもありませんが、ありがたいものです。
★VWO (バンガード FTSEエマージングマーケッツETF)
現地分配金受領日:3月28日
分配金単価:0.058ドル
正味分配金:19.74ドル
(保有口数:420ドル)
★VTI (バンガード トータルストックマーケットETF)
現地分配金受領日:3月28日
分配金単価:0.364ドル
正味分配金:14.76ドル
(保有口数:50ドル)
VTIは四半期ごとの分配(12年実績)でしたが、VWOもなんでしょうか?
昨年は2回だけの分配でしたので。
所感としては、VTIは上げ上げな印象。
そりゃ12年に金融緩和を行っての13年ですから、企業状況が良くなってきてるのはあるでしょう。
まだ緩和継続中ですし。
逆にVWOはグズッてる印象。
まず先進国が回復しての新興国、という構図かと思っています。
そのため現段階ではまだまだ低調なもんでしょうか。
どちらにしろ、30年後程度には、どちらも株価が伸びていることを期待してます。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
額はそれほどでもありませんが、ありがたいものです。
★VWO (バンガード FTSEエマージングマーケッツETF)
現地分配金受領日:3月28日
分配金単価:0.058ドル
正味分配金:19.74ドル
(保有口数:420ドル)
★VTI (バンガード トータルストックマーケットETF)
現地分配金受領日:3月28日
分配金単価:0.364ドル
正味分配金:14.76ドル
(保有口数:50ドル)
VTIは四半期ごとの分配(12年実績)でしたが、VWOもなんでしょうか?
昨年は2回だけの分配でしたので。
所感としては、VTIは上げ上げな印象。
そりゃ12年に金融緩和を行っての13年ですから、企業状況が良くなってきてるのはあるでしょう。
まだ緩和継続中ですし。
逆にVWOはグズッてる印象。
まず先進国が回復しての新興国、という構図かと思っています。
そのため現段階ではまだまだ低調なもんでしょうか。
どちらにしろ、30年後程度には、どちらも株価が伸びていることを期待してます。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


