2013年03月25日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

資産の定点観測・・・リターンに驚く (3/25)

保有中の資産クラス別リターン(3月22日(金)終値ベース)です。

日本株式:+17.03%
先進国株式:+18.00%
新興国株式:+20.04%
外国債券:+8.67%


※”私の保有中の”資産クラス別リターンです。
決してある時点に対する指標のリターンではありません。

<銘柄構成>

日本株式:ETF(1348)他、個別銘柄多数
先進国株式:VTI,EFA,PFF
新興国株式:VWO,EEM
外国債券:HYG
(HYGが外国債券クラスかよ・・・というツッコミは置いといて)

<所感>

過去ないぐらいのリターンとなっている。恐るべし。
特に国内株式でこんなリターンになるとは・・・想像してなかった。

注意して欲しいのは、新興国株式。
私の保有中のVWO,EEMはリターンが大きくなっていますが、
実際のところでは株価はそうでもない。

これは、私がリーマンショック時にありえないような株価で仕込めたことを意味していて、
そこから見ると大きいリターン、といえます。

これら資産クラスでは、一番出遅れている感がある。(当たり前か)

<目標とするところ>

通貨に関して。
「円だけ保有することがリスク」と考えているので、
ドルと円を40対60で持とうと思ってます。
比率の理由は、50対50でもいいんですけど、
日本に住んで生活しているので、
円を10%増しにしとこうという実に安直な理由です。

で、今の比率。

(目標)円:ドル = 60:40
(現状)円:ドル = 77:23


これより、まだまだ日本株を売って、
その資金でドル買いの海外ETF買い付けと進める予定です。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示