日本版ISA 証券会社的にはどうなの? (3/26)
皆さまは日本版ISA用の口座、どこの証券会社を選びます?
巷に流れているニュースを読むと、どうも10月から開設の手続きが始められそう。
おそらくその頃は、
証券会社も新規顧客獲得のため、キャンペーン合戦が繰り広げられそうですけど。
しかし証券会社サイドからすると、
この日本版ISAでは、年間100万円までの投資枠が使われるだけで、
手数料等で証券会社が得る利益は限定的ではないのか?
それなのにキャンペーンなんて出血覚悟のイベントを行うのか?
というのは素朴に思うところです。
ただ1人100万円の投資。100人集まれば1億円の投資。
そこから生まれる手数料はぼちぼちな気もします。
(どっちやねん(笑))
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
巷に流れているニュースを読むと、どうも10月から開設の手続きが始められそう。
おそらくその頃は、
証券会社も新規顧客獲得のため、キャンペーン合戦が繰り広げられそうですけど。
しかし証券会社サイドからすると、
この日本版ISAでは、年間100万円までの投資枠が使われるだけで、
手数料等で証券会社が得る利益は限定的ではないのか?
それなのにキャンペーンなんて出血覚悟のイベントを行うのか?
というのは素朴に思うところです。
ただ1人100万円の投資。100人集まれば1億円の投資。
そこから生まれる手数料はぼちぼちな気もします。
(どっちやねん(笑))


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト