海外ETF(HYG,PFF)から分配金入金 (4/12)
先月3月分も無事入金に至りました。
ありがたい限りです!
★HYG ( iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 )
現地分配金受領日:4月5日
分配金単価:0.488403ドル/口
正味分配金:43.59ドル
(保有口数:110口)
★PFF ( iShares 米国優先株インデックスF )
現地分配金受領日:4月5日
分配金単価:0.174518ドル
正味分配金:45.32ドル
(保有口数:320口)
両者併せて合計:88.91ドルの入金となっています。
今のドル円レートをざっくり99円とすると、およそ8802円相当になります。
以前はドル円が80円程度でしたので、その頃には7000円ちょい超え程度でした。
しかし円安の追い風で円価すると価値アップな状況。
この分配金は海外ETF購入用にプールいたします。
外貨MMF買い付けと相成りまして毎回のルーチン作業。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ありがたい限りです!
★HYG ( iShares iBoxx ドル建てハイイールド社債 )
現地分配金受領日:4月5日
分配金単価:0.488403ドル/口
正味分配金:43.59ドル
(保有口数:110口)
★PFF ( iShares 米国優先株インデックスF )
現地分配金受領日:4月5日
分配金単価:0.174518ドル
正味分配金:45.32ドル
(保有口数:320口)
両者併せて合計:88.91ドルの入金となっています。
今のドル円レートをざっくり99円とすると、およそ8802円相当になります。
以前はドル円が80円程度でしたので、その頃には7000円ちょい超え程度でした。
しかし円安の追い風で円価すると価値アップな状況。
この分配金は海外ETF購入用にプールいたします。
外貨MMF買い付けと相成りまして毎回のルーチン作業。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト