2013年04月17日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

ドルの現引きをしたよ (97.621円なり) (4/17)

昨日16日はドルの現引きを行いました。
以前の記事(こちら)以来、今年13年では初。

<行った背景>

1)前日15日のダウが今年最大の下げを記録
(265.86ドル下落)
2)ボストンマラソンで爆発事件発生
3)金の下落が止まらない→潮目変わるか?リスク資産へシフト?


特に(2)は円高要因でしょうねと。
朝起きてドル買いを決めて指示だした。
(私はSBI証券利用の現引きですが、
現引指示はPCからのみで、7時〜14時のみ受付。サラリーマンだと朝の通勤前しかないのかも)

<なんとなく思ってたこと>

中長期的にはドル高になりそうだ、ということです。
シェールガス革命で米国がエネルギー輸出国となれば、
強いアメリカ復活じゃないですけど、ドル高がやってくるんだろうなと夢想してた。

それで日銀の金融緩和ですからね、ドル円100円目前を眺めてて、
もし100円を超えたら加速しそうだ・・・なんて。

昨年は80円をうろうろしてたので、今ドルの現引きをするのは癪ではありますが、
(昨年は資金がなかったのさ・・・言い訳(笑))
それでも手を打たず放置して、ドル円が110円とか超えたら切なく、今手を打った感じ。
5年先程度から見たら、今は円高かもしれないしね。

ちなみに現引レートは97.621円でしたとさ。


follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示