長期投資プランを地道に実施・・・ (4/27)
以前の記事(こちら)の利確を行いました。目標は達成!と。

日本版ISA用資金(100万円),ドル購入用資金(100万円)を早期に達成。
元々GW前に利確しようと考えていたので。
売ったのは、資生堂(4911)と三井物産(8031)。
共に長期保有前提ではありましたが、上がり過ぎにグズグズし過ぎで利確対象と。
特に資生堂は26日の決算発表2日前に謎の爆上げ。
好期待なのかもと思いつつ、怖いので利確。
そしたら、13年3月期の最終損益は赤字であると、しかも決算では減配も発表・・・
なぜに上げたのか不明ですが、個人的には救われた。
三井物産はグズグズしてたので、また買い直せるなと踏んで売り。
商品市況の不振に中国の指標もふるわずでしょうがなし。
また調整局面で買い直そうと手放して。
長期投資プランを地道に実施します。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!

日本版ISA用資金(100万円),ドル購入用資金(100万円)を早期に達成。
元々GW前に利確しようと考えていたので。
売ったのは、資生堂(4911)と三井物産(8031)。
共に長期保有前提ではありましたが、上がり過ぎにグズグズし過ぎで利確対象と。
特に資生堂は26日の決算発表2日前に謎の爆上げ。
好期待なのかもと思いつつ、怖いので利確。
そしたら、13年3月期の最終損益は赤字であると、しかも決算では減配も発表・・・
なぜに上げたのか不明ですが、個人的には救われた。
三井物産はグズグズしてたので、また買い直せるなと踏んで売り。
商品市況の不振に中国の指標もふるわずでしょうがなし。
また調整局面で買い直そうと手放して。
長期投資プランを地道に実施します。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト