2013年04月28日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

今年度(13年)の優待取得について (4/29)

今年度(13年)の優待取得ですが、昨年(12年)より増える予定です。
金額換算すると下記のような感じです。

13年度(予定):5万1365円
12年度(実績):4万5585円

増額に寄与するのは、輸出企業株のギフトやクオカード銘柄など。
(どんなものもらったから書こうとしましたが、すごく頻雑になりやめました・・・
金額は推定できても、自社製品とギフトの違いや、買物優待券と補助券などめんどくなりました。
ちまちま優待は当ブログでも公開しているので、もし興味がありましたらこちらのカテゴリーへ)
優待で思うのは、「もらえるとうれしいのですが、これを目当てに買うとヤケドする」ですね。

株取引デビュー時にスタバの株でしくじった苦い思い出があり、優待目当てはやめました。
しかし株購入のあと1歩というところで優待があると、やはりその一押しにはやられてしまいます(笑)

日本独特の制度かもしれませんが、うれしい制度です。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示