日本版ISAの愛称はNISA(ニーサ) (5/1)
だそうです。
ツイッターのタイムラインでつぶやかれている方がおりまして気付きました。
詳細は日本証券業協会のHPで見ていただきたいですが、
要するに日本(NIPPON)のISAということで、NISA(ニーサ)と。
個人的にはISA(アイサ)がしっくりき始めてたので、
なんか違和感ですが・・・きっとそのうちしっくりくるでしょう。
あとこのタイミングで恐縮ですが、こぢんまりとツイッター始めております。
もしよろしければ、お気軽にフォローいただけるとうれしいです。
(右のバー、真ん中らへんにTwitterの項目があります)
しれっとお知らせのごとく記載いたしました。
あまり有益なことつぶやいてないかもしれませんが、とりあえずブログ更新の連絡はマメにしておりまする。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ツイッターのタイムラインでつぶやかれている方がおりまして気付きました。
詳細は日本証券業協会のHPで見ていただきたいですが、
要するに日本(NIPPON)のISAということで、NISA(ニーサ)と。
個人的にはISA(アイサ)がしっくりき始めてたので、
なんか違和感ですが・・・きっとそのうちしっくりくるでしょう。
あとこのタイミングで恐縮ですが、こぢんまりとツイッター始めております。
もしよろしければ、お気軽にフォローいただけるとうれしいです。
(右のバー、真ん中らへんにTwitterの項目があります)
しれっとお知らせのごとく記載いたしました。
あまり有益なことつぶやいてないかもしれませんが、とりあえずブログ更新の連絡はマメにしておりまする。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト