資産の定点観測 (1/4→5/24でどう変わったか) (5/28)
さて、5月23日に前日比1,143.28円安で引けておそろし!な日経平均なわけですが、
5月26日(日)時点での資産の定点観測を行いました。
比較対象は、今年2013年の1月4日終値(大発会後)。
全PF時価合計比ですと、 +38.4% でした。
うーむ、今年に入ってからトンデモな上げであることを物語ってます。
23日の下げがなければ、もっともっとプラスな展開ではありましたが。
しかしこの下げを経験してもプラスを維持できているのは、
長期投資と決め込んで(心中覚悟(笑))保有している株たちのおかげであります。
今年に入ってから株を買ってもプラスなんでしょうけど、
それよりもっと前、日経平均が8000円とかつけていた頃からコツコツ買ってのが功を奏したかと。
個人投資家は時間を味方につけれるという事を、
改めて感じさせられる資産確認となりました!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
5月26日(日)時点での資産の定点観測を行いました。
比較対象は、今年2013年の1月4日終値(大発会後)。
全PF時価合計比ですと、 +38.4% でした。
うーむ、今年に入ってからトンデモな上げであることを物語ってます。
23日の下げがなければ、もっともっとプラスな展開ではありましたが。
しかしこの下げを経験してもプラスを維持できているのは、
長期投資と決め込んで(心中覚悟(笑))保有している株たちのおかげであります。
今年に入ってから株を買ってもプラスなんでしょうけど、
それよりもっと前、日経平均が8000円とかつけていた頃からコツコツ買ってのが功を奏したかと。
個人投資家は時間を味方につけれるという事を、
改めて感じさせられる資産確認となりました!


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト