全PF比率の変化 (6/11)
私の全PF比率です(6月7日終値ベース)。

前回公開したとき(記事はこちら)に比べて、
1)日本株比率↓
2)キャッシュ比率↑
となってます。
背景は、ドル円の100円割れ、日経平均の急激な下落を受け、
一旦TopixのETFを売ったことにあります。
含み益をこれ以上減らすのはちょっと耐えられない(笑)のと、
最悪の事態を考えたとき、買いを行えないのはリスクと考えました。
これでとりあえず上がるようならそのまま放置、下がってくるなら買いと考えてます。
(私見です。投資は自己責任でお願いいたします)
しばらくはウォッチャーになれることを期待したいですが・・・
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!

前回公開したとき(記事はこちら)に比べて、
1)日本株比率↓
2)キャッシュ比率↑
となってます。
背景は、ドル円の100円割れ、日経平均の急激な下落を受け、
一旦TopixのETFを売ったことにあります。
含み益をこれ以上減らすのはちょっと耐えられない(笑)のと、
最悪の事態を考えたとき、買いを行えないのはリスクと考えました。
これでとりあえず上がるようならそのまま放置、下がってくるなら買いと考えてます。
(私見です。投資は自己責任でお願いいたします)
しばらくはウォッチャーになれることを期待したいですが・・・


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト