海外ETFの時価比率 (6/26)
6月21日(金)終値ベースの保有中の海外ETF比率です!

特徴的なのは、”やや真面目な”長期投資部分が約半分で、
”毎月分配に取り憑かれた(とも取れる)”長期投資も約半分、といったところでしょうか。
もちろん前者はVTI+EFA+EEM+VWOを指しています。後者はそれ以外のグラフ左方になります。
VWOの比率が最大なわけですが、米国の金融緩和縮小予定から、
新興国から資金が引き上げられてるとかなんとか。
その影響で新興国株の下落が激しいわけです。
だから今(というかしばらくは?)は新興国への投資がお安くできるので
チャンスっちゃチャンスなのかもしれませんが、ちょっと比率的に大きいのでスルー予定。
(投資は自己判断でお願いいたします)
リーマンショックみたいのが来ないように・・・・
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!

特徴的なのは、”やや真面目な”長期投資部分が約半分で、
”毎月分配に取り憑かれた(とも取れる)”長期投資も約半分、といったところでしょうか。
もちろん前者はVTI+EFA+EEM+VWOを指しています。後者はそれ以外のグラフ左方になります。
VWOの比率が最大なわけですが、米国の金融緩和縮小予定から、
新興国から資金が引き上げられてるとかなんとか。
その影響で新興国株の下落が激しいわけです。
だから今(というかしばらくは?)は新興国への投資がお安くできるので
チャンスっちゃチャンスなのかもしれませんが、ちょっと比率的に大きいのでスルー予定。
(投資は自己判断でお願いいたします)
リーマンショックみたいのが来ないように・・・・


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト