正しい(と思える)長期投資はどうすればいいのか? (6/28)
パッと頭に思いついて、最も簡単に維持できそうなものは・・・
VTを買っていく!以上!
これで全世界に投資できますから、これが一番楽&正しいかと。
やれ先進国だ、新興国だ、なんて考える必要さえない。
逆にリバランスとか一手間加えたい、という人であれば、
米国+先進国+新興国のように分割して投資すればいいんじゃ?
これならVTI+EFA+VWOとか。
VTIは信託報酬低いし、更には銘柄の分散具合も大きくていいんですけど、
それじゃ嫌だとなれば大御所のSPYとかにすればいいし。
あとは日本を除く先進国への投資となるTOKが存在価値は大きいんですけど、
これはまだ流動性的に問題があると思うのでまだまだ直接買えないかなと思ってます。
いちお”正しい”とおぼしき長期投資について意識はしてるんですが、
「じゃあ実践してんのか?」と言われると50%ぐらい・・・
上記のVTI+EFA+VWOは保有してますが、それ以外にHYGとかPFFとかLQDとか・・・
なぜそう横道に逸れるのかと言えば、利回りに目がくらんでいるのがあるかも。
正しく長期投資して、定年退職して・・・という流れより、
「いち早く退職して悠々自適を!」と目論むあまり、利回りの高い商品に流れる傾向がある。
でもガンホーみたいな個別株は怖すぎるので、銘柄の分散が可能なETFを狙うという感じ。
皆さまはいかがでしょうか?
長期投資、正しいことはわかってはいますが・・・・
(じゃあやれよ、とは言わないお約束)
(投資は自己判断でお願いいたします)
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
VTを買っていく!以上!
これで全世界に投資できますから、これが一番楽&正しいかと。
やれ先進国だ、新興国だ、なんて考える必要さえない。
逆にリバランスとか一手間加えたい、という人であれば、
米国+先進国+新興国のように分割して投資すればいいんじゃ?
これならVTI+EFA+VWOとか。
VTIは信託報酬低いし、更には銘柄の分散具合も大きくていいんですけど、
それじゃ嫌だとなれば大御所のSPYとかにすればいいし。
あとは日本を除く先進国への投資となるTOKが存在価値は大きいんですけど、
これはまだ流動性的に問題があると思うのでまだまだ直接買えないかなと思ってます。
いちお”正しい”とおぼしき長期投資について意識はしてるんですが、
「じゃあ実践してんのか?」と言われると50%ぐらい・・・
上記のVTI+EFA+VWOは保有してますが、それ以外にHYGとかPFFとかLQDとか・・・
なぜそう横道に逸れるのかと言えば、利回りに目がくらんでいるのがあるかも。
正しく長期投資して、定年退職して・・・という流れより、
「いち早く退職して悠々自適を!」と目論むあまり、利回りの高い商品に流れる傾向がある。
でもガンホーみたいな個別株は怖すぎるので、銘柄の分散が可能なETFを狙うという感じ。
皆さまはいかがでしょうか?
長期投資、正しいことはわかってはいますが・・・・
(じゃあやれよ、とは言わないお約束)
(投資は自己判断でお願いいたします)


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト