ETFの分配と配当の違いって?
あいまいに使っている方も多いのでは?
私もそうですが、「株→配当、ETF→分配」だと思ってきました。
ちょっと調べてみると・・・
「配当」とは、
株式会社の株主が有する利益配当請求権により受け取れる利益の分配金のことを言う。
正確には会社法によるところのようだ。
ということは、個別株の集合体であるETFの場合、株の配当を収益として、
その収益から信託報酬等の運用会社の利益を差し引いた残りの部分をETF保有者に配るのだから、
「分配」が正しいのだろうか。
ETFそのものは株式会社ではないので配当とは言わないだろうし。
ということで、
株→配当
ETF→分配
というので概ね間違いではないようだ。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
私もそうですが、「株→配当、ETF→分配」だと思ってきました。
ちょっと調べてみると・・・
「配当」とは、
株式会社の株主が有する利益配当請求権により受け取れる利益の分配金のことを言う。
正確には会社法によるところのようだ。
ということは、個別株の集合体であるETFの場合、株の配当を収益として、
その収益から信託報酬等の運用会社の利益を差し引いた残りの部分をETF保有者に配るのだから、
「分配」が正しいのだろうか。
ETFそのものは株式会社ではないので配当とは言わないだろうし。
ということで、
株→配当
ETF→分配
というので概ね間違いではないようだ。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト