今、海外ETFが買えない理由 (8/9)
ずばり為替です。
ドル円が100円近辺ですから高く感じています。
・・・・特定口座がない件を言うかと思ったって?
すみません、買値をいかに下げるかしか頭にないもので(ウソ)
昨年12年中頃なんてドル円80円を切ってたわけですから、
いかに浅はかな投資家かよくわかる話しなんですが。
ドル円のレートが100円と80円では、
1万ドル購入した場合、当たり前ですがそれだけで20万円の差ができる。
この資金をもとに海外ETFを購入した場合、
海外ETFで何%とプラスに持って行っても、結局為替差損で帳消しにならないとも言えない。
(為替差益が得られるまで、ドルで保有すればいいんですけど何年かかるかわからん・・・)
そのため私のケースでは、追加のドル買いは控えており、
魅力的な海外ETFや米株の購入は見送り続けています。
せめてドル円が95円ぐらいまで落ちてくればね〜。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ドル円が100円近辺ですから高く感じています。
・・・・特定口座がない件を言うかと思ったって?
すみません、買値をいかに下げるかしか頭にないもので(ウソ)
昨年12年中頃なんてドル円80円を切ってたわけですから、
いかに浅はかな投資家かよくわかる話しなんですが。
ドル円のレートが100円と80円では、
1万ドル購入した場合、当たり前ですがそれだけで20万円の差ができる。
この資金をもとに海外ETFを購入した場合、
海外ETFで何%とプラスに持って行っても、結局為替差損で帳消しにならないとも言えない。
(為替差益が得られるまで、ドルで保有すればいいんですけど何年かかるかわからん・・・)
そのため私のケースでは、追加のドル買いは控えており、
魅力的な海外ETFや米株の購入は見送り続けています。
せめてドル円が95円ぐらいまで落ちてくればね〜。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト