2013年08月11日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

文章力の底上げを行う!! (8/11)

下記を読みましたので感想を。

【送料無料】文章力の基本100題 [ 阿部紘久 ]

【送料無料】文章力の基本100題 [ 阿部紘久 ]
価格:1,050円(税込、送料込)



読もうと思った理由は、
自分のブログを読んでみて稚拙だなと思ったからです(笑)
職場での文書作成は定型が自分の中にあり、それほど迷わないんですが、
ブログではそんな固くいきたくないので崩して書こうとしてます。

しかししかし!改めて読んでみるとひどい・・・(と思ってる)。
他のブロガーさんの記事を読むと要点はまとまってるし無駄がない。
私のは論点づれるし、視点があっちこっち・・・むー。

つまり他ブロガーさんに見えてるものが私には見えていないわけだ。

ということで感想。

私の目に見えないものを解説してくれている、と感じるところはありました。
が、読んですぐ身に付いて使えるかと言えばそうではない。
普段から意識して使わないとダメだなと感じます。
読みやすい文章とは、工夫があるのですね・・・思うがまま書いていてはダメだな。

個人的にはこの本を読んで、修飾語の置く位置の工夫と、主従関係をはっきりさせること、
を意識してます。すぐ効果があるかは別ですが・・・

対象は”社会人と学生”となってますが、中学生とか高校生とかにも読んで欲しいところです。
早いうちから意識した方が、きっとベースがしっかりしていいんじゃないかなと。
もし学生で夏休みなら、手に取って読んでみてはいかがでしょうか??

読んだ本・・・・【送料無料】文章力の基本100題 [ 阿部紘久 ]

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示