ポイントに騙されるな! (9/5)
「商品購入の何%ポイント付与」とかよくありますよね?
あれです、あれ。
私はアホなもんで、よくポイント付与されると嬉しくなってしまいます。
しかし!大事なのは、その商品自体の値段。
意外とポイント付与してくれる店は、その商品自体の値段が高い場合がある。
例えば、洗剤を買おうとした場合、どっちが安い?
A店・・・298円(1%ポイント付与)(端数切り上げ)
B店・・・289円(ポイントなし)
もちろん、B店です。
A店では、3ポイントバックとしかなりませんので。
ポイントが付くのは嬉しいですが、肝心なのは”いくら払うことになるか”なので、
大したことないかもしれませんが、気をつけたいところです。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
あれです、あれ。
私はアホなもんで、よくポイント付与されると嬉しくなってしまいます。
しかし!大事なのは、その商品自体の値段。
意外とポイント付与してくれる店は、その商品自体の値段が高い場合がある。
例えば、洗剤を買おうとした場合、どっちが安い?
A店・・・298円(1%ポイント付与)(端数切り上げ)
B店・・・289円(ポイントなし)
もちろん、B店です。
A店では、3ポイントバックとしかなりませんので。
ポイントが付くのは嬉しいですが、肝心なのは”いくら払うことになるか”なので、
大したことないかもしれませんが、気をつけたいところです。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト