8月のかけいぼ公開 (9/14)
平成25年8月の家計簿です。

月間支出額:12万6565円
自分年金額:11万4403円
(貯蓄率:47.5%)
★給与(手取り)
24万0968円
★★★ 支出内訳 ★★★
★固定支出(合計)
7万8675円
内訳:
家賃:6万3000円
電気代:5476円
ガス代:1226円
水道代:2394円※2ヶ月分、偶数月に課金。
携帯代:2394円
ネット代:4252円
★流動支出 その1(合計)
4万3783円
内訳:
食費:1万6924円
娯楽費:3500円
物欲費:9306円
その他:9600円
★流動支出 その2(合計)
8560円
内訳:
昼食,飲物代:8240円
交通費:320円
★★★★★★★★
<考察>
大きくわけて2つ。
ひとつは電気代。そう、5000円の大台を突破!
原因ははっきりしており、冷房代だねぇと。
これを期にエアコンのタイマーを導入した。
そう、これまでは付けたら付けっぱなしでして。
夜なんぞは寝て起きるまで付いてる。
すでに出社前4時間ぐらいは冷房切っていても大丈夫でしょうと。
ということで9月度は多少値段が下がると思う。
もうひとつは娯楽費。安いね、今月。
それは8月が意外とイベントが少なかったことに起因する。
というか、暑いので出かけたくないという人でして。
ちなみに、夏休みは自由申告で8月ゼロというのも影響しておる。
イベントとしては合コン1回。あとは特筆することなし。
土日が休みの日はだいたいゴロゴロしており、甲子園中継があれば見てた。
あとはランニングを、土日で20kmぐらい。これが日課。
9月は合コンした子と出かけたいね!
2対2の合コンで、1人としか連絡取り合ってないけど(笑)
さて9月はどうなるか〜。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!

月間支出額:12万6565円
自分年金額:11万4403円
(貯蓄率:47.5%)
★給与(手取り)
24万0968円
★★★ 支出内訳 ★★★
★固定支出(合計)
7万8675円
内訳:
家賃:6万3000円
電気代:5476円
ガス代:1226円
水道代:2394円※2ヶ月分、偶数月に課金。
携帯代:2394円
ネット代:4252円
★流動支出 その1(合計)
4万3783円
内訳:
食費:1万6924円
娯楽費:3500円
物欲費:9306円
その他:9600円
★流動支出 その2(合計)
8560円
内訳:
昼食,飲物代:8240円
交通費:320円
★★★★★★★★
<考察>
大きくわけて2つ。
ひとつは電気代。そう、5000円の大台を突破!
原因ははっきりしており、冷房代だねぇと。
これを期にエアコンのタイマーを導入した。
そう、これまでは付けたら付けっぱなしでして。
夜なんぞは寝て起きるまで付いてる。
すでに出社前4時間ぐらいは冷房切っていても大丈夫でしょうと。
ということで9月度は多少値段が下がると思う。
もうひとつは娯楽費。安いね、今月。
それは8月が意外とイベントが少なかったことに起因する。
というか、暑いので出かけたくないという人でして。
ちなみに、夏休みは自由申告で8月ゼロというのも影響しておる。
イベントとしては合コン1回。あとは特筆することなし。
土日が休みの日はだいたいゴロゴロしており、甲子園中継があれば見てた。
あとはランニングを、土日で20kmぐらい。これが日課。
9月は合コンした子と出かけたいね!
2対2の合コンで、1人としか連絡取り合ってないけど(笑)
さて9月はどうなるか〜。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト