2013年09月23日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

貯蓄率を上げるコツは・・・ (9/23)

2013年度1月〜8月までの貯蓄率の推移です。



私の言う貯蓄率とは、「(1 - 毎月の支出額 / 毎月の手取り収入)*100 [%]」のこと。
要は毎月どれだけ手取りから貯蓄に回せたかってはなし。
ちなみに毎月の家計簿は公開していますので、気になられた方がおりましたら下記カテゴリーからどうぞ。
かけいぼ

<考察>

グラフにして初めて気付いたのですが、”毎月徐々に貯蓄率が落ちている"なと。
ただ支出額を見ると、毎月それほど変わらない。
ということは収入が減ってるんだなぁ(汗)
残業が減っているとも言えるので、それはそれで良し。

あと、”毎月の貯蓄率は20%程度でオッケー”とも巷では聞くので概ね大丈夫か。
少なくとも毎月40%以上は貯蓄に回っているのだから。

<貯蓄率を上げるコツ>

自分の体感ですが、”小さな節約を積み重ねたとき貯蓄率が上がる”と感じています。

・自販機で飲み物買わない
・歩ける距離は歩く(安直にバス等乗らない)
・家では使わないコンセントはこまめに抜く
・照明は必要最小限


などなど、日々の積み重ねか。
そんな中でコンセントのON/OFF機能付きタップは必需品かな。家の中で4台稼働中。
こまめにコンセント抜くのはめんどくさいし、ON/OFFがスイッチなのが楽かと思います。



follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示