節度ある節約を・・・ (10/8)
毎度思うことなんですが、”節約”をしていると度を越してしまう。
節度ある節約を、とは思うのですが、なぜかそれが加速する。
”もっともっと”と貪欲に。人間の欲望とは尽きないものですねぇ。
なので理性で”ある程度”に抑えないといけません。
このバランスがとても大事だなと。
ではどのあたりで落ち着けるべきか?難しい問題です。
ひとつは”ちょっとした浪費”を認められるか否か。
些細な消費はOKだと寛容になれてる内は大丈夫。
結局その辺りの支出さえ許せなくなってしまうと、結果自分の首も締めてる。
で、生活は息苦しくなるばかり。金は貯まるかもしれないけど。
節約の模索は死ぬまで続く・・・よね?
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
節度ある節約を、とは思うのですが、なぜかそれが加速する。
”もっともっと”と貪欲に。人間の欲望とは尽きないものですねぇ。
なので理性で”ある程度”に抑えないといけません。
このバランスがとても大事だなと。
ではどのあたりで落ち着けるべきか?難しい問題です。
ひとつは”ちょっとした浪費”を認められるか否か。
些細な消費はOKだと寛容になれてる内は大丈夫。
結局その辺りの支出さえ許せなくなってしまうと、結果自分の首も締めてる。
で、生活は息苦しくなるばかり。金は貯まるかもしれないけど。
節約の模索は死ぬまで続く・・・よね?


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト