2013年11月18日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

米国株×特定口座に思うこと (11/18)

マネックス証券にて、12月16日付けで米国株の特定口座取引開始と。
ご存知の方も多いのでしょうけど、すばらしーことですね!

特定口座で保有する米国株については確定申告不要となります。
12月16日を待っての取引になるわけですが。

注意点は、今、一般口座で保有している米国株はこの特定口座へは移管できないため、
今まで通りに確定申告が必要になる、ということですね。
うーん、残念ですけど。

私的には、米国株はSBI証券でのみ取引しているため、追従を期待したいとこです。
これまでは楽天証券がこういったパイオニア的行動を真っ先に起こしていた印象ですので、
それをマネックスが先行したことに驚きを感じましたけども。

<私の作戦>

仮にSBI証券で特定口座対応となったとしても、
同様に一般口座で保有中のものは分別されてしまうでしょう。
ということで、今後も米国株は買う予定のため、証券会社を分けてしまうのも手だなぁと。
だって1証券口座内で、一般/特定が混在したらめんどそーなので。

(米国株)
SBI証券: 一般口座
マネックス証券:特定口座

とか。

するとマネックス証券で為替取引しないといけないわけで、ドル買い時に+25銭は必須。
ただたまーに+10銭とかキャンペーンを1週間ほどするのがマネックスと捉えてまして、
もしかしたら面白いチャンスに巡りあえるのやも・・・

しかし今のドル円を見る限り、積極的にドル買いはしたくないね。
でも、今後もドル円がドル高に傾くならば、買っといてもいいわけで。

とりあえずマネックス口座に資金を移動する予定。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示